今日は急に新宿へ行く用事が出来まして昼すぎから出掛けていました。
実は家族(同居の義母)が癌治療で入院をしています。
1月末に放射線と化学療法と免疫療法の治療を終え今回が2クール目の化学療法。
で、昨日、チョコレートやみかん等の差し入れを希望する電話があったので届けてきたというわけ。
折角新宿まで電車で来たので、足を伸ばして秋葉原へ!!!言ってきました。
今回はそのリポート
ポリスイッチを探す
先日読者様から教えて頂いたポリスイッチを求めて秋葉に行ったのが今回の目的。


でもって秋月電子通商へ。
https://akizukidenshi.com/catalog/
電子パーツをパーツ買いするなんてほぼ初めての事なので、沢山ある引き出しの中からどれがポリスイッチなのか探すのに苦労しました。
で、結局店員さんに質問。
とっても親切に教えて頂きました。
探していたのは30V/2.5Aのもの。
コチラのページを参考にさせて貰いました。
http://rcfactory.konjiki.jp/miniz-mr03/miniz-mr03-34.html
でも、秋月電子通商には30V/3.0Aのモノしかありませんでした。
とりあえず0.5Aの差なのでコチラを3つ購入。

一つ30円。合計90円。
安い。
でも電車賃往復700円位かかってる(笑)

続いて千石電商。
コチラは各種パーツ類も豊富です。
https://www.sengoku.co.jp/
こちらでも定員さんに聞きました。
30V/2.5Aのポリスイッチはコチラにはありました!

こっちは1つ100円。
特殊なんですかね。良く分かりません(笑)

ってことで、こんなに使う事無いと思いますがポリスイッチストックが完了。
近いうちにFCX24のパワーダッシュモーターに装着しようと思います。
スーパーラジコンへ

年末か年始か忘れたけど、2ヵ月ぶりのスーラジへ。

平日は空いてて良いですね。

何か買おうと色々と物色。
良さげなモノ沢山あるんですが、クローラーに使えるか?と言われるとイマイチなモノばかりでなかなか見つからない。

そうそう、ELEMENT RCのRTRが入荷しています。
入り口付近の棚にも6つ位ありました。
AXIAL SC10iiiキットもあります。
MSTのデリカも。

個人的にはこの棚がいつも要チェックです。
京商RTRも沢山あり、普段見ることが無いパッケージを観察することが出来ます。

でもって、これらを購入。
タミヤの人形ですね。


何かにつかえるかな〜、と。


コミカル系と普通の。
上手く乗せればコスパ最高かもしれません。
ってことで、平日の散策でした。
帰りシェアサイクルで帰ろうかと思ったけど遠くて止めましたwww
でも電車もまあまあ混んでて疲れた。
ヤバいなぁ。
体力落ちてる・・・・

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント