あけましておめでとうございます。
本年もマイペースでやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
目次
【ラジコントーク】ホビーウイングからRCクローラー用モーターが登場 〜 QuicRun Fusion SE & Brushed 540/555
早速ですが、先日公開した動画の第二弾をアップしました。
今回は
- QuicRun Fusion SE
- Brushed 540/555 ブラシモーター
こちらの2製品についてダベっています。
第1段の動画はこちら。
あけましておめでとうございます。
本年もマイペースでやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、先日公開した動画の第二弾をアップしました。
今回は
こちらの2製品についてダベっています。
第1段の動画はこちら。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (5件)
あけましておめでとうございます。
今まで中華クローラーで遊んでいたのですが壊れてしまいこれを機にTrx4やaxialなどの本格派のクローラーラジコンを購入したいのですがネットで探してもあまり出てこないのですがどこで購入するのがおすすめでしょうか?
あけましておめでとうございます!!
本格派クローラーの購入ですが、
トラクサス製品は海外通販で買うことは基本不可能なので、日本の代理店経由の製品が手っ取り早いです。
https://rctrail.net/
ほかのメーカーの製品ははamain hobbiesがオススメデス。
https://www.amainhobbies.com/
※中には海外発送出来ない製品もあります
丁寧な返信ありがとうございます!
動画を見てredactのGEN8 v2を購入しようと考えているのですが。
部品の流用やカスタムなど考えているのですがシャーシ的にどうなのでしょうか?
前のラジコンでは海外製のためシャーシが特殊でサーボマウントが小さく他のが対応してなかったりescも特殊だったのですが大丈夫でしょうか?
僕にしては高額なので心配です
シャーシ的にはカスタムや部品の流用はなんの問題もないと、僕は感じています。
部品の流用?というのが、どの部品を何に流用のことなのか分かりませんが、
GEN8はスタンダードサイズの1/10スケールクローラーなので、基本的には同等製品への流用は可能です。
ただ、もちろん穴位置とかそういう細かい部分はGEN8シャーシにしか合わせられないと思います。
タミヤのCC02とか、そういったスモールサイズの1/10クローラーとアメリカサイズの1/10クローラーは、大きさ的に大分違いますので、
そういった車輌間でのパーツ流用とかは厳しい可能性もあります。
海外製も色々な種類があるので、確実とは言えないかもしれませんね。
サーボマウントに関しては、どの1/10クローラーでもスタンダードサイズのサーボが取り付けられるように出来ているので、
マウントが小さくて入らないというケースは殆ど無いと思います。
よっぽど特殊な製品だと、合わない事もあるかもしれませんが・・・。
GEN8は、アメリカメーカーの本格トレイルクローラーです。
多くの他メーカーとサーボやESC、モーター等の規格は同じです。
ですので、広く販売されているアフターパーツ(メカ類)も装着出来ます。
アクスルやブラスパーツ(加重する真鍮製の部品)なんかは、GEN8用を使用するのがベストではあります。
細かく教えていただきありがとうござます!
返信遅れて申し訳ないです。
購入しましたありがとうございます。