今回は注意喚起です。
京商のホームページでも報告されている「京商 MINI-Z 4x4 ジープラングラー アンリミテッド ルビコン」の模倣品・コピー商品に関する内容です。
京商 MINI-Z 4x4 ジープラングラー アンリミテッド ルビコンの模倣品・コピー商品
人気の京商MINI-Z 4×4。
こちらのルビコン版のコピー品が中国発で出回っているようです。
探したらありました。
これはソックリとかのレベルじゃ無く、完コピ品ですね(笑)
プロポのカタチまで全く同じです。
ホイールに赤いラインが入っている点だけが違うように見えます。
プロポの機種名を示すシールも貼られていません。
本物はドアヒンジの部分がボディ色になっています。
コピー品はヒンジがブラックになっています。
ボンネットのロック部分とかフューエルキャップとかのカラーリングもちぐはぐになってます。
価格は12000円前後と本物の半額以下で販売されていました。
※シャーシ部分がどこまでコピーされているのかは不明です。
※パッケージがどうなっているのかも不明。
製品名がややこしい
Aliexpressの製品名って、自動翻訳されてることもあり、おかしな事が多いですよね。
この製品の名前は「電動リモートコントロールカー,シミュレーション玩具,4x4,オフロード車,1/24 MINI-Z」、となっており"MINI-Z"という単語が入っています。
が、これはキーワードですね。
アマゾンとかその他ショップでも、しっかりしたメーカーの製品の場合、その製品名だけが記載されていますが、そうで無い製品は多数の「キーワード」が製品名になっているケースが殆どです。
この製品も「MINI-Zです」と謳っているのではありません。
ある意味悪質ですね。
コピー品、クローン品、インスパイア品
どんな製品にもヒットしているものにはこういうものが生まれてきます。
色々な呼び方がありますが微妙にニュアンスが違うと僕は感じています。
- コピー品:購買者を騙す目的。見分けがほぼ付かない
- クローン品:購買者も認知している前提。見分けが付く
- インスパイア品:似ているけど全然違う別製品
ケースバイケースですがなんとなくこんな感じ。
RCの世界ではクローン品やインスパイア品は多いです。
選択する際にはその辺を見抜けると嫌な思いをせずに済むかもしれませんね。
ただ、このMINI-Zのコピー品は悪質なのでお気を付け下さい。
コメント