先日、僕の愛機Fkysky NB4 Nobleのファームウェアをアップデートしました。

ちょいと仕様が更新されて使いやすくなったように思えていたんですが、問題が発生しました。
受信機とのペアリング手順というか方法がちょっと変わったんですね。
ファームウェアをアップデートすると全ての設定がリセットされるので初めから設定し直さないといけないんですが、設定中に2つの壁にぶち当たりました。
旧受信機とのペアリングには受信機のアップデートが必要みたい

NB4買うと多分いまでもこの2つの受信機が付属してると思います。
FGr4とFGr4S。
1つは水没でぶっ壊したんで、僕は小さいFGr4Sしか持っていないんですが、ペアリングさせようとしても一向にペアリングしてくれませんでした。

3DRAP FIZZYに装着して試運転させようと思ってたんですが、出来ません!!(笑)

バインド画面が以前と違い、Classic RXとEnhanced RXと別れています。
これは受信機の種類によって使い分けるみたいです。

Classic RXを押すと、ご覧用に僕が持っているFGr4S受信機の名前が出てきました。
なのでClassic RXモードでバインドするのは確実です。
が、出来ません・・・。
その後海外の動画などで調査してみたら
受信機のアップデートが必要
という事が分かりました。
受信機のアップデート

システム項目内に受信機アップデートのメニューがあります。

押すとちゃんと受信機の名称を選択出来るようになってました。
対応受信機を選択して「アップデート」を押すんですが、受信機側の設定も必要です。
この方法はどこかの英語マニュアルを見て作業したんですが、今探しても見つかりませんでした。
ファームウェアのバージョン違いですが、京商さんのブログで手順を説明しているモノがありましたので、そちらも参照下さい。
簡単に言うと、受信機にバインド用のコネクタを横向きに刺してからアップデートボタンを押す感じです。
もちろん電源は必要です。

受信機のアップデートをしたら、バインド出来る様になりました。
これは結構困ってる方多いかもしれないので、情報として知っておいて下さいね♩
互換受信機が使えない・・・・

で、ここからが本題。
AFHDS3の受信機高いので半額以下で購入出来た互換受信機を使っています。
3つ持ってましたが、先日FURITEK ESCのBEC電圧を測るときにショートさせて1個失ったので、今は2個です。
RC4WD TF2と、Double E 1/8 D110に付けてます。
ちなみにこの受信機、販売から半年ほどで市場から消えました。
恐らくFlyskyからのNGが出たんだと思います。
現在AFHDS3の互換受信機はどこにも存在しません。
で、NB4のファームウェアを最新にしたら、コイツとバインド出来なくなりました(笑)
この互換受信機には受信機のアップデートなんて出来るハズも無いですし、困りました。。
ってことで、ファームウェアをダウングレードさせてみます。


いま2.0.100なんですが、選択出来る中で一番古い2.0.93にしてみます。

PCに接続してボタンを押してダウングレード!!!

で、完了したのですが、
無理でしたwww
僕が使っていたファームウェアバージョンはもっと古いタイプのモノでした。
つまり、NB4用の受信機が2つ死にました・・・・。
という事で、NB4ユーザーの皆様、互換受信機使ってる方はお気を付け下さい。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント