【LCG】3DRAP FIZZYシャーシ - リビルド再開 〜 リンクの長さに混乱してなかなか進まない・・・・

いや〜、なんとなく休眠状態が続いている己のRCクローラーライフですが、秋風が吹き始めた今日この頃、急にテンションが上がってきて作業再開の運びとなりました。

僕はいつもそうなんです。
実車弄りも春夏はテンションが下がっていて、秋冬コレクションで一気に気分上々というかんじ。
そういうバイオリズムなんですね。

ってことで今回はため込んだ作業の第一弾と言う事で、

LCGマシン 3DRAP FIZZYシャーシの再ビルド!!

に着手しました。
今回はそのリポートです。

過去記事ではこの辺が参考になるかと思います。

あわせて読みたい
【3DRAP】イタリア発のLCGシャーシが良さげ 「空前絶後のLCGマシンブーム」なのかどうか分かりませんが、2021年現在、確実にRCクローラーの世界でLCG勢力が拡大しつつあります。 色々なメーカーからLCGシャーシや...
目次

リンクが一杯ありすぎて、何が何だか分からなくなって来た・・・

シャーシレールは組み上がってるんですが、その先の工程としてある

  1. スキッドプレート周り&ミッション乗せ
  2. リンク関係
  3. サスペンション関係

のうち、久々のビルド作業をする僕にとって結構ヘビーなのが「リンク関係の選択」です。

現在ENDUROシャーシ2つとも全バラししているので、追加で購入したハイクリアランスリンクを含めると長さの違うリンクが沢山あるんです。

もちろん、説明書をみればENDUROシャーシのリンクの長さは欠いてあるんですが、LCGの場合はその辺が必ずしもジャストサイズではない問題もあり、毎回僕を悩ます種の1つです。

アクスルに既に付いているリンクも沢山あります。

ELEMENT GateKeeperの場合は指定リンクの長さが違ったりする事もあり、なんかもう全てがバラバラのサイズで混乱してしまったんですよね(笑)

しかも、以前FIZZYを組んだ時に、ハイクリアランスリンクを使うとシャーシレールの構造上、アッパーとロワーリンクが干渉する問題も発生したりしたので、その辺も気を使います。

出来ればハイクリアランスリンク使いたいんですが、今回は全てストレートを採用する事にします。

リンクをビルドしていく

画像はハイクリアランスリンクですが、装着して干渉を確認したのでこの後ストレートに戻しました。

リンクのビルド自体は特にムズいことは無いですが、前述したとおり長さの問題があります。
しかし悩んでいても良く分からないので、とりあえずENDUROのマニュアル記載のサイズで組む事にしました。

以前購入したZD Racingの金属ピボットがあったのでそちらを使う事にしました。

ちなみに、このピボットの装着方向って"ルール”があるんですかね?

僕はなんとなく、ネジの頭側が平らに広くなってる方でいつも組んでいます。
あ、でも、ナット止めするような時は反対にしてるかも。

説明書みても、その辺は特にルールがない様な、ある様な、気がします。

スキッドプレートにリンク装着してミッション乗せ

作業机の上に放置プレーしていた3DRAP FIZZYのスキッドプレートにやっとリンクを装着する日がきました。

一度作業を始めるとあとは進めるのみ!って感じで淡々と作業を進めていきます。

3Dプリントパーツなので、ねじ止めのトルク管理は重要です。
以前は締めすぎて破損させたこともありますが、今回は慎重に作業を行いました。

で、レールに装着。

FIZZYレールは取り付け穴が楕円形になっているので、ずらせばレールにスキッドを装着した状態でもリンクの脱着は可能です。

トランスミッションも載せました。
採用したのはELEMENT ENDUROのノーマルミッションです。
内部のオーバードライブ率は11.83%に変更してありますが、取付位置のカスタム等は行っていないません。

そしてフロントとリアのアクスルも装着。

が、フロントのロワーリンクがハイクリアランスタイプだと、フロントのアッパーリンクと干渉してしまいました。
なので、またバラしてリンクを作り直し、全てストレートリンクに変更しました。

SAMIX プロペラシャフト取り付けて、完成形に近づいて来ました。

あわせて読みたい
【SAMIX】ENDURO用のブラスドライブシャフト 〜(END-4244) Enduro Brass inner & outer driveshaft... ※PR含む 今回はSAMIXの商品紹介シリーズ第2弾。ELEMENT ENDURO用のブラスドライブシャフトのレビューになります。 SAMIXの真鍮製ドライブシャフト (END-4244) Enduro Br...

今回のFIZZYは、以前GateKeeperで採用していたSAMIXのブラスパーツをそのまま移植しています。
プロペラシャフトもその1つ。

実際、ペラシャをブラス製にしてもあまり登坂能力が上がった印象は無いのですが、重心が下がることは確実なので、テストが楽しみです。

その他ブラスナックルとかその辺もついてます。

あとはダンパー装着してメカ乗せれば完成

シャーシビルド完了まであと2歩、ってところです。
次はダンパーですね。

未使用ダンパーが未メンテナンス状態なので、再ビルドしてから装着することにします。

ってことでパーツクリーナーで洗いました。
今回は青いENDUROダンパーを使う事にします。

今はオイル入れてエア抜きしているところです。
次のリポートでシャーシ完成の報告が出来るかと思います。

あとは、サーボとかステアリングリンクの微調整が一番大変な所かしら。

キット品では無いので説明書もなく、完全に自分の感覚で作業する必要があり、その辺が面白い所でもあり、難しい部分でもあります。

とりあえず、僕のRC活動が徐々に再開しはじめた、って感じのリポートとなりましたが、これから良い季節なので現地遊びにも積極的に行こうと思っています♩

3DRAP FIZZY
https://www.3drap.it/product/3drap-fizzy-chassis-alu-or-carbon-fiber-for-custom-scaler-competition-portal-axes/

https://www.3drap.it/

※当ブログは"3DRAP"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "3DRAP"

Rock'n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次