PROLINEボディ紹介第5弾。
今回は”皆大好きハイラックス”です。
しかも最もRC的に人気があると思われる4代目 SR5のXtra Cab仕様。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのあのハイラックスです。
もちろん公式ライセンスボディ。
カッチョイイです。
PRO346600 – 1985 Toyota HiLux SR5

ブラックで塗装されたイメージ画像。
この画像に写っているライトパーツやバンパー、ベッド部分のロールバー?(ライトが付いてるバー)は付属していません。
なのでボディキット買ってもこの状態にはなりません。


ちなみに、リアの”TOYOTA”デカールは含まれていない模様。
公式ライセンスボディなんですけどね。
別で入ってるのかな?

でも、製品画像はあくまでもイメージである事。
特にPROLINEのボディはその辺注意してチョイスした方が良いです。

キャブとベッドが別体型なのでカスタム製は高いです。
LCGにも使えますね。

ホイールベースは313なので汎用性抜群。
全長;471mm
全幅;203mm
全高;133mm
ホイールベース:313mm

PROLINEのボディって全体的にそうなんですが、僕の印象だとちょっと丸みを帯びたスタイルが特徴です。
実車のスタイリングからちょっとデフォルメされているのかな?
そんな気がするんですよね。
気のせいかな?

それから内装も付属していません。

これが必要になりますが、コチラは既に廃番になっていました。

価格は$61.99
amain Hobbies
https://www.amainhobbies.com/proline-1985-toyota-hilux-sr5-12.3-rock-crawler-body-clear-honcho-pro3466-00/p524470
PROLINE ハイラックス SR5ボディの製作事例
このボディはやっぱり ブラックが似合う。
でもこういうスタイルも格好いいですね。
ボディカットして競技車スタイルにするのもアリですね。
いままでの紹介ラインナップ





https://www.prolineracing.com/
※当ブログは”Horizon Hobby, LLC“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “Horizon Hobby, LLC“
コメント