キットを組み立てる度に新しい電ドラが欲しくなるのですが、組み終わるとあまり必要性が無くなるので、高い物を買う気が起きなくなる(笑)
もちろん、良い物を1つ持っとけば今後悩む事も無くなるのですが、。、、、
あわせて読みたい


【ツール】ラジコン制作用に電動ドライバーを新調したいな。MAKITA、DEWALT、RYOBI・・・・。
tws VTRキットを作っていて改めて思ったが、「電動工具の新調計画」です。 今使っている古いブラック&デッカーはデカイシ重いし、バッテリーはもう終焉間近。この際...
で、先日Aliexpressで見つけた、クソ安い電ドラをポチってしまいました。
安物買いの銭失い?
はたしてどうなのか?
昨日物が到着したので、簡単に紹介して起きます。
目次
電動ドライバー 充電式コードレス電動ドライバー,強力な衝撃,ワイヤレスドライバー,電気ネジドライバー ドライバー 電動 電動工具

買ったのはコレ。
価格は1300円でした。(リンク)
激安です。

色は白っぽいグレーを選択。
明らかに安っぽい筐体。
そして軽い。
でもメチャクチャコンパクトです。

反対はこんな感じ。

3.6V
1800mAhのバッテリー
USB充電出来るのがお手軽で最高です。

回転させるとこういう形状にもなります。
結構ちゃんとしている。


ビットはマグネットで固定するタイプ。
ロック機構とは無いです。
トルク管理も無し。
ていうかそこまでトルク必要無いのでラジコン的には問題無し。

こんなビットが1つだけ付属していました。

スイッチを押してる間だけ回ります。
スピード調整は無し。

スイッチを押してる間だけLEDが点灯します。
使ってみた感想
正直ガタはあります。
軸が少し揺れる感じ。
ただ、RC関連ならそれほど影響無いかなと思います。
¥1300ですからね。(今は1400円くらい)
あと軽くてコンパクトなのが最高。
重さを比較する

今まで使ってきた電ドラと今回買った激安中華電ドラ。
見るからに大きさが違う。

激安電ドラは223g

Black&Deckerは、、

1458g
およそ6.5倍の重量差!!!(笑)
全然違いますね。
当たり前か。
これから作業が捗るかは、分かりませんが、暫く使ってみようと思います。
コメント