【ESC】もう一つのドローン用ESCもBLHeli32 設定をしてみる。

先日挑戦したドローン用のESCでのアウトランナーモーター駆動。

無事BLHeli32でホームズのリボルバーが動いたわけですが、これはよく考えれば当たり前の話なんですよね(笑)

ドローン用のESCは元々アウトランナーモーターを駆動させる為の物であって、言い換えれば「RCクローラーがドローンのパーツを流用している」というだけに過ぎないわけですから。

あわせて読みたい
【ESC】ドローン用のESCで駆動するアウトランナーモーター 〜 BLHeli 32でとりあえずちゃんと動いた! 前回リポートしたBLHelit32搭載のESCの件、早速配線しラジコンを動かしてみましたのでそのリポートです。 配線して設定してマシンに取り付けたらちゃんと動きました。当...
あわせて読みたい
【AM32計画】とりあえずBLHELI32ソフトウェアで駆動させてみる。 放置プレー状態だったAM32計画。 今日仲間の1人から「ドローン用のESCを入手して設定をしている」という連絡をもらったので、刺激を受けて僕もやってみることにしました...

昨年行っていたAM32計画のためにドローン用のESCを3つ買いました。
2つ目でAM32のインストールに失敗してしまい、気分が萎えて放置していましたが今回の計画でちょっと気持ちが戻ってきました。

とりあえず手持ちのESCがちゃんと動くのかを確認するために、WRAITH32というESCでもBLHeli32制御が出来るか試して見ました。

目次

Airboat Wraith32 V2

このESC、AM32が出始めた頃に一番利用されていたESCです。
なのでAM32がインストール出来れば一番いいのですが、

赤丸の部分とPCを接続してチップ無いのBLHELI32を削除しなくちゃいけないんです。
これが困難の極み。
ハンダ付けでピンポイントが僕にはムズすぎます。

ただ、ハンダ付けしなくてもテスターの先っちょで1分くらい通電させれば良いだけなので、今度その方法でやってみようと思っています。

とりあえずサーボ線とバッテリー線をハンダ付け。

Arduino NanoでパススルーさせたらバッチリPC接続出来ました。

このESCのLEDが光るのも初めて見ました(笑)

設定項目が先日のESCと違う

で、なんですが、設定画面開いたら内容が先日の物とちょっと違いました。

これはESCに依存するんですね。
ただ基本的な項目は同じで、付加機能的な物の設定が増えてる印象。

このESCはAM32導入を再びトライする予定なのでBLHeli32の設定はぶっちゃけどうでも良いです。

ちなみにですがBLHeliには種類がいくつかあります。

  • BLHeli:オープソース。古い。今は使われてない
  • BLHeli32:クローズドソース。32ビット。最新のESCはほぼコレ
  • BLheli_S:オープンソース。16ビット。これも古め
  • BLHeli_S JESC:クローズドソース。16ビット
  • BLHeli_S BlueJay:オープソース。16ビット

ドローンの世界は凄いよ。。。。
オープソースの物も多数あるので、ユーザーやプログラマーが試行錯誤してドンドン進化していくんですよね。

RCカーのESCもこういうオープンな物になっていけば、もっと広がると思うんですけどね。
あるのかもしれないけど。。。


ということで、WRAITH32 V2でのテスト完了です。
次はAM32に再トライです。
それは追ってリポートします。


Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次