ちょっと忙しくて、ラジコン関係の作業自体が止まっています。
ですが、空き時間にちょこっとやったことがあるのでリポートして起きます。
目次
GEISHA サイコケージ用にENDUROのステルスXミッションをフロントモーター化
芸者レーシングのサイコケージをそろそろビルドしようと思ってるんですが、「Forward Motor Mount for ENDURO」という芸者のパーツがあるのでそちらを装着させるために作業を行いました。
フロントモーター化するにはミッションを前後くるっと回転させる必要があります。
なのでギアをバラして組み直しました。
この作業に必要なシャフトも持っていたので作業自体は超簡単です。
中のギアの組み合わせを逆にすれば良いだけ。
オーバードライブ無しならやる必要無いですが、フロント前カキを前後逆にしてしまうと、リア前カキになっちゃいますから。
スパーギアを入れる関係でこのマウントを一度バラします。
片側だけミッションケースに固定。
でもってスパー装着したら、外側のプレートを固定。
これで完成。
アウトランナーだとフロント化した意味があまり無さそうですね。
550モーターにしたらメリットはありそう。
でも、僕はアウトランナーで進めようと思います。
ケージのビルド完成まではもうちょっと時間ください。
その他
サイコケージ用にホイールも塗装しました。
シルバーからブラックです。
最近日中は暖かいので塗装が楽です。
サイコケージではボディは装着しませんが、外したパワーワゴンボディがボロボロ(笑)
これは、治らんね。。
タミヤのポリカパテみたいの使ってみたい気もするけど、思い切ってこの辺カットしちゃうのもアリかな。
パワーワゴンは暫く登場無さそうですが、ボディは再塗装し直そうかと考え中です。
こんな近況。
週末雨っぽいですね・。・。・
コメント