【ビルド】tws-rc VTRキットの組立 PART.1 〜 アクスルの組立

さて、今回からtws VTRキットの組立リポートをしていきます。

ビルドは久々です。
凄くたのしみ♩

今回組み立てるキットは下記の記事を参照下さい。

あわせて読みたい
【新製品】”TWS-RC” – 台湾の新鋭RCクローラーメーカーによる興味深い一台 〜 スズキ サイ... 今回の新製品情報いつもとちょっと違います。 台湾の台中市にある" TWS-RC "というRCメーカーなのですが、なんと 2021年春に設立されたばかりの超新鋭メーカー なんです...

TWS VTR Kit (CTS Chassis) for CTS
https://tws-rc.com/

目次

ビルドの前に何点か報告

CMSとAMSの件

まず、CMSとAMSの両方がこのキットではチョイス出来ます。

サーボの位置のことです。

ですが説明書では「AMS」の組み方しか記載されていません。
「CMS」で組みたい場合ですが、赤枠の部分に「twsのサイトで組立方法を確認」と記載されています。
ただ、まだWebサイトには情報はアップされていません。

担当者に確認しましたが、ビルドの説明書PDFの作成が遅れているとのことです。

CMSをチョイスしたい方は、インスタにイメージ図があるので参考にしてみて下さい。
なお、キットに付属のパーツで完結します。

説明書の読み解き

動画では「説明書が分かりやすくて誰でも組める!!!!」みたいな事を言っていましたが、実際に組み始めると戸惑うことがいくつかありました。

間違いはありませんが、ちゃんと表記を読み取った方が良いです。
イラストだけで作業すると間違う可能性があります。

たとえばこのバッグ形式。
BAG A、BAG Bとパーツが小分けされています。

普通は、マニュアルの順序通りに”ABCD”のバッグを使って進んでいきますが、このキットの場合は説明書のパーツ番号と連動したアルファベットだと思って下さい。

Bのバッグには”B1″”B2″のパーツが入っているというイメージです。

もちろんSTEP1〜5の順序にある程度ABCDは沿っていますが、基本的には全てのパーツをいっぺんに開封して作業した方が迷いがないかもしれません。

ネジ類のバッグにも

STEP5用のパーツですが、「STEP3」で使う物も入っていたりします。

マニュアルは実寸表記では無い

それからリンクの長さですが、
今までの経験上「実寸」の長さが表記されており、パーツを合わせて確認する事が普通でしたが、このマニュアルは実寸では無いです。

ですが、リンクのパーツに小さく「A」と記載されているのでそれを参考にパーツを切り出して下さい。
僕はマニュアルをよく読まずにイラストだけで作業したので、この「A」を見落として違うリンクで始め組んでしまいました(笑)


そんなところでしょうか。

ではビルド情報を。

NO.1 〜 アクスルの組立 STEP1〜2

リンクを組み立ててからアクスルに早速装着するスタイルです。
まずはフロントになります。
サーボはアクスルONスタイルです。

リンクは先ほど書いた通り、パーツの真ん中にアルファベットがあるのでそれで確認して下さい。
ピボットを入れてリンク完成。

マニュアルの手順が細かいので進めやすいです。

左右の違いも迷い無く作業出来ます。

Cハブやナックルなど

アクスルホーシングとデフカバー。

AMS用のマウントも付けちゃいます。

このパーツは一番始めに装着した方がいいです。
他のパーツを入れていくと入らなくなります。

僕はそれで一度全部バラしました。

アッパーとロワーリンクを固定してました。

シャフトとギアの装着

アクスルにシャフトやギアを組み込んで行きます。

標準でデフロック仕様になります。

付属のベアリング
付属のグリスも使っていきます。

それからネジ類は全てしっかり入っています。
安心♩

シャフトが完成
こちらは左右で長さが違うので間違えないように。

こういう風にシャフトをピンで固定する方法は初めてです。
小さなイモネジで固定します。

ステアリングリンクとサーボリンクを組んだらアクスルに装着。

ナックルやCハブも装着済みです。
溝が切ってるので楽チンです。

デフカバーは折角なので塗装しました。
TWSのプレートが良い感じです。

完成

前後完成しました。

リア側は基本的にフロントと同じです。

サーボは25kgを採用しました。

このサイズ、重量のマシンならこれで十分かと思います。

ここにサーボがあるのはやっぱりかなり低重心に貢献してくれますね〜。

あ、サーボはセンター調整してないのでまだ簡易取付です。
サーボホーンがステアリングリンクに少し当たりますが、プラなので問題無いです。

コチラはリア。

ギアはとてもスムーズです。

良い感じです。

これにてアクスルの装着は完了です。
次はトランスミッション編の予定です。

https://tws-rc.com/

※当ブログは”tws RC“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “tws RC

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次