【防水処理】ISDTのアンプ ESC70をコーティング処理でさらなる防水仕様へ。

先日のプチトレイルで走らせたAXILA SCX10iii。

水場でバシャバシャ調子にのって遊びまくっていたのですが、その後トラブルがあったので、今回はその経緯と、ESCの防水処理について紹介します。(我流です)

目次

ESC70 走行後、電源が入らなくなる

こんな簡易的なビニール梱包で防水処理をしていたSCX10iii。

ビニールから出ているのはXT60端子とモーターとサーボケーブル等。
根元はビニールを折り返してタイラップ処理していました。

今回の走行前の立川フィールドでもかなりの水没走行をしていましたが、その時は浸水の後は見られませんでした。

今回は屋根まで漬かるような状況に何度もなったので、水圧でビニール内部に入り込んだのでしょう。
走行後の不調に気がつき見てみると、結構な量の水が入り込んでいました。

一度入った水は排出されないので、こういう中途半端な防水はかえって逆効果かもしれませんね。

暫く別のマシンで遊んでいたので、電源ONのママ放置していました。

で、20分位して、運転しながら帰路につこうかとSCX10iiiのバッテリーを交換して電源ONしたのですが、電源が入らなくなってました。

実は別のマシンの準備をしているとき、ビー、ビー、とESCから音が30秒ほどなってました。
その後音が消えたんです。
オートオフしたのかな?とその時は考えてました。

バッテリーを変えても何しても電源が入らないので、結局家まで持って帰って検証したんですが、スマホアプリでファームウェアのアップデートをしたら復活しました。

その後特に何の問題もありません。

今までESCが水没でぶっ壊れることは2度かありました。

一度は友人のマシンが川の中でマシンストップ、引き上げるとHW1060から煙が吹き出してパニクった事(笑)
あとはSurpassのESCも走行中に突然無反応になるというケースです。

どちらも走行中に不意に動かなくなるケースでした。

でも今回のはビープ音がなって電源が落ちて、その後特殊な操作で電源が復活するという事で、今までとちょっと違う感じです。

もしかしたらESC70の保護機能かな?
という気がします。

ただマニュアルやWebサイトには僕が探した限りその情報は記載されていませんでした。

何が原因か分からないので、とりあえず防水処理を追加でする事にしました。

ESC70の分解&防水化

まず前提ですが、これは保証対象外です。その辺はヨロシクです。

そして、ESC70ですが、

IP65の防水規格に対応しています。

6:塵埃の侵入がない
5:あらゆる方向からのノズルによる噴流水機器が影響を受けない

なかなか高い防水性能です。
ただ、IP規格における最強の防水性能はIP68です。

6:塵埃の侵入がない
8:継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない

そして、ISDTでは将来的にこれの1つしたのランクであるIP67

6:塵埃の侵入がない
7:一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない

という防水性能になるそうです。
今はIP65です。
なので水中での使用は想定されていません。

ESC70を分解する

ESC70お持ちの方は分かると思いますが、このケースかなり手強いです。
ネジも無いのでパワープレイで開けるしかありません。
僕は穴開け用の工具で押し込むようにして開けました。

基盤をみるとご覧の様にコーティング処理は得にされていないように見えます。

つまり完全にケースによる防水という事なんだと思います。
これはコーティングせずにはいられません。

基盤はモーター線のハンダ部分が若干変な状態ですが、腐食したような後や、水によるダメージがあったようには見えません。

裏側はこんな感じ。コーティング多分してない。
ピンクのカスは

蓋についてるこの放熱材なのか単なるスペーサーなのか分からないパーツのカスです。
ゴムというがガムみたいな素材です。
MOS-FETとIC周りを保護するように配置されています。
やっぱり放熱対策かな。

でも水滴が見えますね、やはり内部に水は入っていたんだと思います。

ということで、100円ショップのマニキュアトップコートを塗っていきます。

スイッチも防水処理を

電源スイッチもバラしました。
これも防水処理します。

ISDTのWebサイトには、スイッチモジュールは「防滴」と書いてあります。
IP65とは書いてません。

これはある意味盲点。
なのでしっかり作業します。

これは受信機。
こっちは以前作業してあったので、完全に防水化出来てます。

こちらはESC70に1回目、トップコートを塗った後。
このあと4回くらい塗り重ねて、相当厚めにコーティングしました。

今までHW1080でも作業してますが、これで壊れたことはありません(自己責任で!)。

バスボンドで追い加工

もうね、やるなら徹底的に!ってことでバスボンドも使いました。

スイッチのケースにも足らしてパーツを装着してそのまま固定。

これでダメなら僕の負けです(笑)

ESC70の基盤にもバスボンド!!!!

黒い。。。

そしてモーター線、バッテリー線の出入り口付近もバスボンド!

汚い。。。

なんかバスボンド入れすぎたのか、コーティングが厚すぎたのか、恐らくあのピンクの放熱素材の厚みが邪魔して完全に閉まらなくなりました(笑)

まあ、しゃーないです。
でもこの状態で放置すること1日。
完全に固定されました。

隙間の部分にさらにバスボンドを塗って乾かして。

微にオールテープで巻いて。※春なのでネコの毛が凄い。。。

収縮チューブで隠せるところは隠して〜、

完成です。

もうね、これ以上は出来ません(笑)

あとは装着時に風船に入れるか、防水ケースに入れるかですかね。
でも多分ESCは外むき出しでもこれだけやってれば大丈夫なはず。

どうするかちょっと考えます。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • こんばんは。夜分のコメント失礼いたします。
    以前コメントさせていただいた、近所に住むOrangeです。

    最近嫁から手持ちの使っていないツーリングカーを売却するなら新規でクローラーを購入してもOKとの許可を得たので、いろいろシャーシを物色中です・・・

    さて、以前コメントにて書いていたように、私もこのESC購入しております。
    昨日、CC02の仕様変更をしたので動作確認をしてみようとしたところ、動かない。
    電源も入らない。
    困っているときにこちらの記事を見つけました。
    このESC,電源が入らない状態でもファームアップできますか?
    取扱説明書を見てもファームアップについて記載がないようなのです。
    最近スマホを機種変更し、変更後ブルートゥースでこの機種とペアリングしていなかったのですが、それが原因とは思えず。
    母に使わせるつもりで実家に置いてきた前のスマホを取りに行って、ペアリング済みのスマホからなら電源が入らない状態からファームアップできるのでしょうか?
    アドバイスいただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • どうもです!

      いよいよ新マシン導入ですか!
      楽しみですね♩

      電源が入らないとのこと。
      理由が気になりますね。
      電源ケーブルの挿入方向などが間違ってないのに電源が入らないとなると、以前の僕の症状と同じ感じかとおもいます。

      が、正直僕のESCも何故治ったのか明確な理由は分からないんです。
      家に持ち帰って、スマホを開いてファームウェアの更新をしたら、何故か反応して正常に戻ったという感じです。
      つまり、スマホのアプリがESC70を認識していたんです。
      なので、電源自体は入っていたという事なんだと思います。

      電源が入らない状態でファームウェアのアップデートが出来るか?ですが、
      ESCが何かしらの起動をしていないとスマホで認識してくれないので、恐らく無理だと思います。
      ESCの電源ボタンを押すと、受信機のランプは点灯しますか?
      点灯してるなら起動はしてるはずなので、Bluetooth接続出来るかもしれません。

      以前ペアリングしていたスマホなら出来るか?
      、というのは多分無いとおもいます。

      僕も今、別のスマホで試しましたが、
      ESCの電源長押しでペアリングモードにしたら、そっちでちゃんと認識しました。

      一部情報だと、電源ボタン自体が壊れた、という話もあるようです。

      日本のAmazonで買われたのなら、1年の保証がありますので、問い合わせてみるのも良いかもしれません。

      お力になれずすいません。

  • こんばんは。 orangeです。

    アドバイスありがとうございました。
    ESC,いろいろ試しましたがダメでした・・・
    中を開けてみたのですが、パンクしている箇所はありませんでした。
    当初はスイッチ故障のため、スイッチパーツのみ交換するといわれたのですが、どう考えてもスイッチだけではないと交渉し、本体交換となりました。(アマゾン購入です。一番最初はアマゾンに自分で交渉して返品するよう指示されました・・・)

    ところで、新しいシャーシですが、最終的に憧れのSCX10Ⅲキットに決めました。
    清水の舞台から飛び降りてしましました。
    これまで以上にブログを参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

    そうそう、ご近所だったり、同年代の子供がいたりと何かとご縁があるようですが、もう一点。
    実は私もバンクーバーに留学してました。21歳ころだから、28~29年前かな?
    懐かしいです。
    当時はラジコンには目もくれず、マウンテンバイクで走り回っていましたが。

    それではまた。

    • やはりダメでしたか。。。
      ESC70は度々不具合報告を見掛けるので、まだまだ安定していないのかもしれませんね。

      SCX10iiiキット、最高だと思います!
      めちゃくちゃ走るし、リアルだし、後悔ないチョイスです。

      なんと!バンクーバーに留学していたんですか???
      僕は1995年4月〜1996年11月まで留学してました。
      2.3年ちがいますかね。

      VCCというブロードウェイst沿いにある学校のESLに通ってました。
      懐かしい。。。。
      マウンテンバイクだとウィスラーまで行ったりしてたのかな?
      いいですね〜。

      帰国以来バンクーバーには行ってませんが、最近息子から現地の写真が度々送られてくるので、それで懐かしんでいます(笑)

  • こんばんは、Orangeです。

    SCX10Ⅲのモーターは新規で探そうと、再びブログを参考にさせていただいております。
    大変申し訳ないのですが、これまでつまみ読みでした・・・
    今回改めて最初から拝読していました。
    モーター、悩みます。

    自分は当初、アメリカのユタ州に留学するつもりで準備していたのですが、留学生が現地のハロウィーンパーティーに参加して、フリーズとプリーズを聞き間違えて射殺されてしまうという事故があり、両親からアメリカ行きはストップされてしまい、カナダに変更したという経緯がありました。
    バンクーバーといっても、自分はノースバンクーバーに住んでいました。シーバスで渡って、ロンズデールからバスに乗って。マウンテンバイクで借りていた部屋の裏山のグラウスマウンテンで走ってました。で、ビデオの真似してジャンプして手首骨折。
    ウイスラーはマウンテンバイクもですが、ボード滑りに行ってました。良いところでいたが、物価がとても高かった記憶しかないです。
    うちは長男が春から高校生になったのですが、チャンスがあれば留学させたいと考えています。
    自分が海外に行って、本当にいろいろなものの見方、考え方が変わったので。

    いろいろかぶっちゃいますね。
    今日読んでいてまたまた似ているところが。
    実は私もみんカラやってました。
    今は時間がなくて放置です。
    足回りなどはスキルがなくてやったことがありませんが、
    電装系やエアロにカーボンラップなんかやってました。

    いつか羽根木公園でのナイトランに参加させてください。
    ではまた!!!

    • 僕も似たような経緯です。
      実は兄がバンクーバーに元々留学していたんです。CICって日本の学校に通ってました。
      兄がバンクーバーに行ったのは1992.3年だったと思います。
      多分orangeさんと同じ時期かもしれません。

      そして高校生の(1993年と1994年)の夏休みにノースバンクーバーの兄のアパートや、紹介されたウエストバンクーバーの家でホームステイしてたことがあります。
      で、高校卒業後は留学という流れに。
      僕はアメリカに行きたかったんですが、治安の面と兄が既にVCにいるので流れでVCになったという感じです。

      今息子がホームステイしてるのもノースバンクーバーです。
      毎日シーバスで通ってるそうです。
      羨まし過ぎます(笑)

      みんカラは僕もラジコン始めてから全く見てません(笑)
      あれ、ラジコンと一緒でハマるとずっと見ちゃって色々欲しくなるんですよね。

      羽根木、タイミングが合えば是非!

      羽根木ナイトラン

      • こんばんは。

        !!!お兄さん、同級生???
        まさしく、私CICに通っていました。
        賛否両論あった学校ですが、私的には良いところでした。
        年代は同じですが、微妙にずれている時期かもしれません。
        当時の悪行がばれるので、当時のことは詳しく書きませんが・・・

        SCX10Ⅲですが、モーター選考がなかなか進みません。
        手に入れやすいものにしようかなと考え始めています。
        完成したら、報告しますね。

        羽根木はそれからですね・・・

        • ぬぬぬぬ!
          CICでしたか。
          同級生の可能性ありますね。
          たしか兄がネルソンにいる時に同級生が湖で亡くなってしまった、という事故があったのを記憶しています。

          モーターは悩みますよね。
          良いチョイスができると良いですね♩

コメントする

目次