昨日、タミヤのブロンコボディに関する動画をアップしました。
この動画でも語っていますが、CC-02にこのボディを乗せる計画を始動させます。
SP.1388 1/10RC フォード ブロンコ 1973 スペアボディセット
ポチップ
目次
タミヤのポリカボディカットは二回目
触ると分かるんですが、AXIALやTRAXXAS、PROLINEなどのアメリカ製ボディとはポリカの薄さが違います。
ある意味軽いのでナイスです。
なのでカットも結構楽でした。
しかもブロンコボディ、直線的な部分が多いのでウニモグに比べて数倍簡単。
って事でカット完了。
どうやってもレーザーカットのような綺麗な状態にはなりませんが、まあ良いとしましょう。
それにしてもこのボディ、やっぱりラジコンとの相性バッチリですね。
クソカッコイイ。
ウニモグも可愛くて良かったですが、いかにもRCクローラートラック!って感じのフォルム。
素晴らしい。
このボディ、何個もストックしておきたくなります。
あ、ただこの画像見て気がつきましたが、コレ、バンパーが必要になりそうですね。
ほら。
バンパー無いと隙間が出来そう。
ちょっと他の方のカスタム事例を調査してバンパー関連どうするか考えてみます。
コメント