今回はプチ情報です。
日本が誇るRCメーカー「京商」とイギリスのハイスピードマシンメーカー「ARRMA」が、それぞれティーザー広告をSNSで公開しています。
気になりますね。
京商 KYOSHO からはOPTIMAがリリース?

一部情報によるとこれは京商がかつてリリースしていた(僕が子供の頃?)名機「Optima Mid 4wd」の復刻版とのことです。

たぶんコレ。
京商のマシンについては全然詳しくありませんが、OPTIMAの名前くらいは以前から知っていました。それほど有名なマシンって事ですね。
京商のビンテージマシン
京商ではかつての名機を「ビンテージ」シリーズとして復刻販売している製品がいくつかあります。
たとえば、

アルティマ 2WD EP バギー 組立キット 30625

1/10 EP 2WDレーシングバギー キット トマホーク 30615

1/10 EP 2WDレーシングバギー スコーピオン 2014 キット 30613C
そして、

1/10 EP 4WDレーシングバギー オプティマ (組立てキット) 30617
OPTIMAもありました。
※在庫切れ、次回入荷未定
このOPTIMAにはいくつかバージョンがあるみたいで、今回のティーザー広告では
「OPTIMA MID」
ということで、ウイングがついていたり、恐らく内部の使用も違うんでしょうね。ファンには待望の製品かもしれません。
「バギーと言えば京商」というイメージが素人の僕にもあるので、僕自身楽しみなマシンの一台になりそうです。
ちなみにですが、このティーザーはKYOSHO USAのFacebookに掲載です。
日本のFBページには乗っていません。
やはりRC製品はアメリカが主導で開発を行っているんですかね??
ARRMA のはロックバウンサー??

そしてコチラがARRMAのティーザー。
いや〜、カッコイイ。
"OL13"という文字が大きく表示されています。
製品名なのか型番なのか分かりませんが、ARRMAの製品名は今まで全て意味がある単語で統一されています。
OUTCAST、LIMITLESS、GRANITE、BIGROCK、FELONY、INFRACTION........
OL13という文字列からはどんなマシンなのか想像出来ませんが、オフロードマシンである事は確かです。
ただ、INFRACTIONの様なスピード系マシンという訳でも無さそう。

※追記;この文字、
01.13
では?というコメントを頂きました。
たしかにそうですね(笑)
深読みしすぎました。
1月13日にリリースということで間違い無いでしょう。
って事は日本時間の明日ですかね。

かなり大きめで太いタイヤ。
チューブフレームも見えます。
さらにトレーリングアームぽいパーツも見えますね。
これはひょっとしたら
ロックバウンサー
かもしれませんよ。

バウンサーマシンと言えば現状AXIALのRYFT RBX10しかリリースされていませんが、ARRMAがスピード系マシンを得意とするメーカーという事からも、クローラーでは無くバウンサーをリリースしてくる可能性は十分にあるでしょう。
トラクサス同様、海外への販売に規制がかかっている物と思われます。
ですが、ARRMAって日本に代理店ないですよね?たぶん。
理由がどういう物なのか、よくわかりません。
ご注意を。
コメント
コメント一覧 (2件)
"01.13" で 1月13日にリリースということですかね?
なるほど!!!!!
01.13だ!!!
深読みしすぎました。。
ありがとうございます