最近少しLCG関連の新製品情報が止まっていたような気がしますが、出ましたよ、スゴそうなやつが!
あの”Brazin scale RC”から、今までのシャーシとはひと味もふた味も違いそうな製品がリリースされました。
その名も”HiLow”。
Brazinといえば”All Time Low”など、とにかくエグレ具合の強いコンペティショナル志向のシャーシが特徴。
今回はHiLowということで、高低差が更にスゴい事になっています。
形状も斬新!!
今までにちょっと無いタイプのもの凄いシャーシです。

Brazin Scale RC – HiLow

これ、スゴくないですか?
この形。
ヤバス!
低重心である事はもちろんですが、高クリアランスを実現しています。
さらにスキッド位置がセンターでは無くかなり前側に位置しています。
説明書きによるとロックバギーの重量バイアスを取り入れてるそうで、全く新しい”Forward Drivetrain design (FDD)”を生み出したとか。。。(ドライブトレインが前部にあるという意味かな?)

正直あまり代わり映えのしない形状のシャーシが多いのが今のLCGシャーシシーン。
もちろん、あらゆるファクトリーの検証に基づく最終的な答えがああいう形であり、微細なジオメトリの違いにより個性には確実な違いはあります。
が、ここまで斬新なスタイルのこのHiLowシャーシ。
ただ者ではない雰囲気が漂いまくっています。

こっちらフロントです。
フロントのクリアランス高がエグいです。

リアはスキッドまで3段構造になっています。

組み上げるとこんな感じ。。
左がフロント、右がリアです。
みて分かるのはリアのリンク長がめっちゃ長いです。
ミッションも随分と前側に配置。
これは、めちゃくちゃ走るに違いない。。
G-SPEED
3DRAP
GEISHA
と3メーカーのLCGシャーシを経験してきて、正直新しいシャーシを導入するという気分にはなっていませんでした。
でもこのシャーシの登場は、僕の新しいLCG活動に大きな影響を与えそうです。
Brazin Scale RC – HiLow
https://www.brazinscalerc.com/chassis/hilow

https://www.brazinscalerc.com/
※当ブログは”Brazin Scale RC“より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from “Brazin Scale RC“
コメント