【LED】DoubleE 1/8スケールD110にLEDを装着 〜 シンプル仕様のフル点灯

放置プレー中だったDouble E E101 D110 ディフェンダー 1/8スケール。

LEDの仕込みをしたいとずっと思っていましたが、Aliexpressから届くはずのLEDが2ヶ月半ほど経っても届きません。どうやらロストパッケージぽいです。。。。

我慢出来ないので、手持ちのLEDで埋めこむ計画を決行しました。

結果的に、そっちの方が簡単でシンプルにインストール事が出来た感じとなりました。

いかそのリポートです。

目次

いままでの経緯

インストールの前におさらい。

このマシンには元々LEDが装着されています。
ヘッドライトとテールライトの合計4つ。ホワイトとレッドです。

純正のESCに連動し電源ONすると点滅して点灯に変わると準備OKというようなギミック付きです。

でもこのボディには他にもLEDを埋め込める場所がたくさんあります。

左右の合計14箇所。

これを光らせないのは勿体ないですよね。

という事で今まで何度かにわたりLED関連の記事をアップしてきました。

LEDコントローラーを買ってみたり、
単体のLEDを買ってみたり、
3mmのLEDもアリエクスプレスで買いました。

あわせて読みたい
【LED】アリエクスプレスで激安LEDライトユニットを買ってみました。送料込みで¥1,000。 ちょっと前に1/8 D110のLEDライトがぶっ壊れた話を記事にしました。 https://rccrawlers.net/2021/07/31/double-e-led-d110/ メカ類を乗せ変えたので、配線をちょっと加...
あわせて読みたい
【LED】アマゾンで12灯のLEDを買ってみましたが。。 Double Eのハチイチ クローラーラジコン D110にLEDを仕込みたくて、色々と奮闘しています。 前回、アリエクスプレスで安いコントロールユニットを買いましたが、点滅と...
あわせて読みたい
【着弾】アリエクスプレスでクソ安いLEDを30本買ってみました。10本で¥130円くらい。 昨日、疲れ果てた仕事から帰宅すると小さな荷物が着弾していました。 LED 30本!です。 1/8 D110に埋込したくて、じつは60本分を8月上旬に購入していたんですが、追跡す...

ただし、LEDコントロールユニットの無駄に派手な点灯制御が好みで無かった点、そして5mmと3mm球の使い分けが必要になるので、個別に用意しないと実現出来ないことが発覚していました。

5mmのバラ売りLED線(12V対応)が届かないので作業が止まっていましたが、アマゾンで購入した12灯のLEDを利用してカスタムすることにしてみました。

amazonの12灯LED

このLEDは12灯を配線1本で点灯させることが出来る優れもの。

レシーバーに接続すればOK。
しかも12V対応なので電圧を気にする必要もありません。

ただし、色がD110の配色と合いません。
さらに2灯たりません。

ブルーがいらないのとホワイトも2灯不要なんです。

なので、不要なLEDをカットして、手持ちのLEDを追加すれば一番簡単にフル点灯のシステムが完成します。

作業開始!

まずはボディーを外して現在装着しているフロントのLEDを外しました。

でもって色々と準備しました。

点灯確認して、どのLEDがいらないのか、どっちが前でどっちが後か等を確認。

不要なブルーのLED配線をカットして、ホワイトの3mmLED配線を接続させます。

ハンダ付けが面倒くさいので、以前購入した楽チンハンダチューブを使ってみることにしました。

50PCS-SKU

両方の線がセンター付近にある状態でライターで炙ると半田が溶けて接着できるという優れもの。

初めて使いましたが、これ、メチャクチャ便利です。
追加でもっと買っておこうと思いました。

でもって色々作業してこんな感じで完成。

青く見えますがホワイトです。

フロントは

5mmホワイト2灯
3mmホワイト2灯
3mmオレンジ2灯
3mmイエロー2灯

リアは

5mmレッド2灯
3mmレッド2灯
3mmオレンジ2灯

これだけのLEDがサーボコネクタ1本出来るのはほんとに便利です。

ボディに装着!

早速ボディに装着してきます。

基本的にLED埋込前提の構造になっているのでLEDを装着は簡単です。
でもそれを固定する必要があるので、グルーガンを使うことにしました。

純正のLEDもグルーガンで固定されていました。

グルーガンだと外すときに綺麗にとれるので楽なのも良い点。

見た目はヤバイですが、ガッツリ装着していきます。

ココは走行中は見えない場所なので外れちゃうストレスよりも安定性を優先しました。

全体の配線が終了したら、あとはテープ類で配線を固定して完了です。

完成!

フロントはこんなかんじ。

オレンジがかなりオレンジですが、まあアクセントになっていいかな。

っていうかこの位置関係あってるんですかね?
いくつか画像見て確認しましたが、オレンジが下になっている車輌もあったりしました。

ま、いいか。

ちょっと補正して目立たせてみます。

やっぱりね、RCクローラーは光らせると一気にリアリティが増しますね〜。

リア

なんかね、凄く明るいです。

これは実車だとパッシングされるレベルです。
スモークして光量押さえたいくらいですが、ラジコンなんでこれで良しとしましょう。

レッドとオレンジの色差もちゃんと分かってとても良い感じにしあがりました。

少しづつですが理想の形に近づいて来ました。

でもまだアシア周りとルーフ周りがなんも進んでないです。あとバンパーだね。。

光量は十分ではない

ただし、ですね、。

この程度だと単に光ってるってだけで、ナイトランできるような明るさではありません。

MyTrickRCの爆光LEDの様な明るさとはレベルが違います。

このLEDだと夜に家から公園まで真っ暗な中でも自走で移動できますし、フィールドでも普通に楽しめるレベルで周囲を光らせてくれます。

これのポイントはルーフに取り付けられたライトバーとロックライトです。

この2つをD110に装着すれば十分ナイトランが楽しめそうですね。

今手持ちにあるLEDのルーフライトだとこの明るさは期待出来そうにありません。

ナイトランをそれほどするわけじゃ無いですが(というか年に1.2回レベル)、やっぱり爆光は最高なので、検討してみたいと思います。


ということで、LED装着が無事完了しました。

久々に自分のマシンを弄る喜びを感じました。
最近ちょっとテンションが下火なのですが、これで少し回復した気がします。

どこかに遊びにそろそろいかねば、と思っております。

Rock'n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次