期待大の3DRAP FIZZYシャーシ。
でも1つ悩んだのがボディマウントの方法。
毎回そうなんですが、キャブだけの場合スキッド周辺でリアの方を固定する必要があるんです。
でもFIZZYの場合、G-SPEEDのボディポストホルダーを固定する位置が無いんですね。

なのでポスト無しでフロントだけ肯定すると、こんな風にボディとドラシャが干渉しちゃいます。
うーーーん、どうしよう。。。
目次
暫定ではあるものの良い方法を思い付きました。

ご覧の様に外側から固定する方法。
固定というか実際は穴に刺すだけ。
少しテンション強めにしておけば抜ける事もないかな?と思いまして。

G-SPEEDのホルダーをこの位置に固定して長いポスト(確かVANQUISHのやつ)を使えばバッチリです。

でも穴はもう一箇所開ける必要があります。
でも、後だしいいかな(笑)

でもって、穴も開けて完成したんですが、後ろ側からテンションかけてるので、スパーギアのネジがボディと干渉しちゃいました。なので雑にカットしておきました。
まあ、僕は気にしませんよ、こういうのは(笑)

ついでに自作バンパーもスペーサー噛まして取り付けました。
あわせて読みたい


【LCG】G-SPEED V3と3DRAP FIZZYのカーボンシャーシの比較
いや〜、今日は4記事行きましたね。一日の投稿数が増えてくると、後に引けない感が出てきて流石にヤバイ感じがしてきました(笑) といっても今日の記事3つとこの記事の途...
この記事でも書きましたが、FIZZYシャーシは幅が通常のLCGシャーシよりも狭いです。
レール込みで73mm程。
なのでバンパーの幅が合わないんですね。

ただ、この自作バンパー、ナットで調整出来ちゃうのでその点は良かったです。
既製品だと、こうはいきませんでした。
あわせて読みたい


【自作バンパー】POWER WAGON用のフロントバンパーをホームセンターのパーツだけで自作してみました。
週末2日間に渡るG-SPEED LCGマシンのシェイクダウンを終え、ボディは既に傷だらけです。あとフロント部分の割れもwww なぜならフロントバンパーが無いから。。。 ポリカ...

色々と準備完了です♪

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント