小ネタです。
ラジコン始めて1年ちょっと、所有マシンも増えてきてボディも増えてきて、「あのパーツをあっちに」「このボディはあのシャーシに」なんて事が出来る様になってきました。
ただ僕にとっての一番の壁でありストレスは
「ボディマウントの方法」
これです。
穴位置や太さが合わない

たとえばコレはREDCAT GEN8のボディポストを刺すパーツです。
このシャーシにVanquish VS4-10 ボディを乗せようと思うと、

まず、穴位置が違います。
さらには穴の大きさも違うんです。GEN8のポストは何故かメッチャ太いんですよね・・・
つまり、このボディを乗せようと思ったら、穴を追加で開ける必要があります。
それは嫌〜(笑)
これの解決作は、昨日お伝えした3Dプリンターを使って専用のマウントを作る方法です。

こんな感じのパーツを作って穴位置をずらせばOKでしょう。

ただね、結構大事です(笑)
3Dプリンターはまだないですし。
マグネットマウント

手っ取り早いのはマグネットマウント。
コレが一番簡単です。
ただ転倒時に外れたりとか、横からのチカラには弱くてボディが外れちゃうことが良くあるのであまり好みではありません。

プラボディだと尚更。
LEDの配線があったりするとボディ外れた勢いでレシバーのピンが折れたりとかしそうなので、あまり採用したくないです。
ステルスマウント系
あとは、10.3みたいなステルスマウントを自作でシャーシ側に付けてボディ裏で固定する方法。
ヒンジ使ったりして。
でもこれもこれで大変そう。
良いパーツないかな
なにか良いパーツがないか探してるんですが見つかりません。
たとえば、穴位置を360度可変出来るスライダーみたいなものが付いたマウントアダプターみたいなやつ。

分かりにくいけどこういうやつ。
無いよな・・・
でもコレも3Dプリンターで作れそうだよな。。。
LCGリグの場合も問題がある

LCGリグの場合シャーシにボディポストマウントは付いてないことが殆どです。
ショックフープ一体型だったりしますからね。

なのでG-SPEEDから出ているこのパーツを導入してますが、これは実に便利です。
シンプルな製品ですが必須品とも言えます。


$25ほど。
この手の製品他にさがしても殆ど見つかりません。
でも他にも類似製品はあります。以前仲間から教えて貰いました。

Team KNK Version 2 Aluminum Body Mounts w/Screw Pins (Black) $19.99
https://www.amainhobbies.com/team-knk-version-2-aluminum-body-mounts-w-screw-pins-black-knkabm004/p-qtaqqswayc2xactz
いいですね。

こういうのもあります。
https://www.amainhobbies.com/team-knk-aluminum-body-mounts-silver-knkabm001/p-qtaqqswaybzxactz
上手く使えばLCG以外のリグでも使えますね。

ただ、既に穴の開いているボディに穴位置を合わせるというのはやはり至難の業かと思います。
難しいなぁ〜。
コメント