一月ほど前から、付けよう付けようと思いつつも、良い装着方法が見つからず放置していたライトバーをやっと取り付けしました。
今回はそのリポートです。
目次
ライトバー装着
使用したのはFIMONDAのMODEL 7。
プロポで点滅パターンを変更出来る優れものです。
付属の取付金具をケージにネジ止めしました。
上に見える亀裂は元々の接合箇所です。
場所的にココ以外だと幅が足らなかったり広かったりでちょっと難しい気がします。
左右にこんな感じで装着完了。
LED本体のケーブルはブラックのスプレーで塗装しておきました。
でもって装着完了。
楽勝でした。
ケーブル処理は再考が必要
タイラップで止めましたがもっと裏側で処理した方が良かったかな。
ボディの隙間から中側に配線を通せたので良かったです。
取付位置も丁度良い感じ。
ルーフの上に飛び出すように付けちゃうと転倒の時に絶対ぶっ飛んでしまうと思いますwww
灯りを付けるとこんな感じ。
眩しいです。
うーーーん、ロックライトが欲しくなってきたゾ!!(笑)
コメント