
中華ポータルアクスルに格安ギアを入れて20%のオーバードライブを手に入れたアキシャルSCX10/BPCシャシー/ポータルアクスル。
手法としてはAliExpressで売っている30/8Tの、AXIAL AR44アクスル準拠のギアをリアアクスルに入れアンダードライブにしたと言うのがその手法です。
これを逆にすれば、アキシャルSCX10IIのオーバードライブ仕様も作れるのではないかと言う事。
前回でも書いたようにこの中華ポータルアクスルの格安ギア。24/8Tがなぜか多くAliExpressでも販売されています。
これをアキシャルSCX10IIのフロントアクスルに入れてしまえば、1000円ちょっとで20%のオーバードライブ仕様が完成するというのがその目論見です。

Fimona 8t 24t硬化鋼ヘビーデューティ高ピニオン用 1/10 rcクローラ車軸SCX10 90046 90047 アップグレードパーツ
早速やってみました。
AXIAL SCX10iiをお手頃オーバードライブ化 出来るか?
最初は作業は順調。
AliExpress 24/8ギアをデフ玉の中にぴったりフィットするじゃありませんか。本当にナイスなアイディア。
早速ドライブシャフトを装着しようとして、ナックルなどを所定の位置に置いて押し込んでみます。
ぐぐぐぐぐ、
なぜかシャフトが奥に行きません。
そうかこれはゴムハンマーで殴るを叩けば軽く入るはず。割といい勢いでナックルを叩いて行きます。
それでも全然入らない。
嫌な予感に変わります。いちど取り外して試しにギアにドライブシャフトを入れようとするとガーン。



AliExpress 24/8ギアをデフ玉の中に入れてみました。なんかちゃんと回ります。


考え方はよかったんだと思いますがなんと純正のシャフトがAliExpress 24/8ギアの24のギアに微妙な大きさの違いで刺さらないことがわかってしまいました。
それなのに無理矢理ゴムハンマーでガンガン叩いていました。これは諦めて元に戻すしかありません。
ガンガン叩いたから心なしかステアリングを切ったときの振動が大きくなってるようでナックルかドライブシャフトが微妙に歪んでしまった気もしますし、元からこんな感じだったような気もするよくわからない、、、、、
ただ激しい走りをした後にCハブが固定したスプラインの位置から微妙にずれるようになってしまったのでやはりどこか部品に微妙な負荷がかかってしまったようです。
あーあ。どこかを壊しちゃったのね。
二次災害の発生ですね。僕の場合よくある話です。

まさに骨折り損の二次災害。私の真骨頂と言えましょう。
こうなったら部品を新しく注文し、アクスルも金属にしてやるわ
万事休すでしょうか?
これは実際には多分このシャフト側をリューターなどで削れば入る範囲だと思います。でも僕はもう一つの方法を考えました。
大体の場合、AliExpressから買う商品と言うのは対応している車種の部品を買ったとしてもサイズが微妙に大きかったり小さかったりすることが多いんです。
ほんとに微妙に。
だからAR44対応のCVDだったりするところを手に入れればもしかしたらスポッと入るかもしれない。
つまり挿入部分がちょっとだけ小さく設計されていることに掛けた訳ですです。
待つこと2週間。最近はAliExpressの到着も早くなりました。
注文したフロントのCVDはサイズがわからないため2種類。どんどん考えていた予算と規模感が連れて行きます。救いはまだアリエクスプレスだと単価が安いと言う所。

https://s.click.aliexpress.com/e/_9uvvI7

https://s.click.aliexpress.com/e/_AnkYBD
また作業再開です。こうなったらせっかくですからフロントのアクスルだけ金属製に変えてみることにしました。
念のためガンガン叩いてしまったブラスのCハブもナックルも新しく注文。また余計な勉強代がどんどんかさんでいきます。
でも気持ちよく走れる方が良い。それが趣味と言うもの。
こう書きながら自分を無理矢理納得させているわけですね。
作業再開。



歪んだかもしれない部品のために新しい部品を発注。
あー勉強代が気持ちいいなー
何とか注文したCVDも微妙にサイズがぴったりで穴の中にスポッと入りまして作業は完了。
今回は真っ黒いほうのCVDを使うことにしました。
格安25%オーバードライブするために、CVDを2セット注文したのは納得できる範囲ですが、自分の作業が間違っていたため部品を微妙に歪ませ、ブラスナックル、ブラスCハブをワンセット追加するのはなかなかしびれました。
作業は何とか完成しご覧のようにきれいに回ります。
iosで再生出来ない方はコチラをクリック
また今回もまぁまぁな勉強代を支払うことになりましたが、20%のオーバードライブ仕様になりましたし、今のところトレイルランも含めて壊れてないので大丈夫じゃないかなぁと思っている次第です。

iosで再生出来ない方はコチラをクリック
こちらはSCX10ベースのBPC LCGシャーシ。ちゃんとオーバードライブが効いています。
コメント