ブームレーシングの製品紹介シリーズ第1弾。
いよいよPROBUILDホイールの登場です。
あわせて読みたい


【BOOMRACING】ブームレーシング / 一歩先を行くクローラー向けパーツブランド 〜ブランド編〜
※PR含む 皆さん、"BOOMRACING"をご存じですか? 恐らく殆どの方が知っていると思いますが、ブームレーシングってなかなか素晴らしい着眼点を持ったブランドだと思いませ...
ブームレーシングについては上の記事で紹介していますので参照下さい。
なお、BoomRachingオンラインショップにて使える、当ブログ専用の10%OFFクーポンを発行して貰いましたのでご活用下さい。

クーポンコード
RCCNET10
あわせて読みたい


【期限切れ】 BOOMRACING - 10%OFFクーポン
コチラのクーポンコードは既に期限切れとなっており使用不可となっております。 10%OFFクーポン - BoomRacing !!!!! この度、ブームレーシングに交渉した結果割引クーポ...
このクーポン使っても僕には一銭も入ってこないので心置きなくお使い下さい(笑)
目次
BoomRacing PROBUILD WHEEL
今回は開封して眺めるだけです。
ビルドはまだしてません。

今まで安物クローン品とかしか入手したことないので、ホイールが専用の箱に入ってると言うだけでテンション上がります。

こういうパッケージって大事ですよね。
なんとなく捨てる気になれないボックスって、ブランドバリューを高める大きなポイントです。

中も美しいです。

内容物はこんな感じ。
デカールが嬉しい♪
ネジも沢山付いてます。
専用工具も。
ホイール本体

マジョーラカラーのリムにマットブラックのディスク。
センターリングもマットブラックでカッコイイです。

このデザインは、沢山あるうちのあくまでも1パターンです。
ほかにも沢山デザインありますが、自分でパーツ毎のデザインやカラーをWEBでカスタマイズしてから注文するシステムもあるので、組み合わせは無限にあります。

ブームのロゴがさり気なくセンターリングに印字されているのも好印象。

これは組立が楽しみですね〜。
重量

ネジ無しで1つ60gでした。

ネジ入れて2この重量が160gほど。
1こ80gですね。
平均的な1.9アルミホイール重量かな。

近日中にこのホイールのビルドをしてみようと思っています。
装着させるのは今のところAXIAL SCX10ⅲかな〜。
コメント