昨年の11月頃からお伝えしてきたHolems Hobbiesの新製品開発情報。
どうやらいよいよ、あのESCがリリースの直前段階まで来たようです。
ホームズはつい先日、同時期から予定していた6極タイプのセンサーブラシレスモーター" 6 SHOOTER 540 STUBBY ROCK CRAWLER MOTOR – 2700KV"を販売しました。
これは限定品という事もあり、今では在庫から消えていますが、そのうち通常ラインナップに戻ることも考えられます。
新しいESCも限定扱いなのか?
気になる所ですが、恐らく初期ロットはあっという間に売り切れること間違い無いでしょう。
Silencer Mini
名称は「サイレンサー ミニ」。
ブラシレスモーター用のコンパクトなESCです。
特にアウトランナーモーターに特化した仕様になっているようです。
見た目は既に発売されている、
HOLMES HOBBIES TORQUEMASTER BR MINI RTR
こんな感じの基盤むき出しタイプのESCになると思われます。
サイレンサー
特徴はなんと言っても商品名の通り「静寂」を与えてくれる点にあります。
特にこのアウトランナーモーターを使用した際に発生する「キーン」という独特なサウンド。
あれがブラシモーターを使用しているかの様な音に変化します。
こんな感じです。
ちなみにExocaged RCさんはこのESCをかねてからモニター運用しているようで、度々動画に登場します。
確か最近の動画でもアップデート版を使っていた気がしますが、どの動画だったか忘れました。
【追記4/22】どうやらExocaged RCさんがモニターしているのはHolmesのESCでは無さそうです。“キース”という方から送られてきているESCだと話しています。
アウトランナーモーターは所有していませんが(予算が厳しい・・・(笑))、あの独特な音はテンションが上がりそうで、「あのサウンドを消す」なんて意味が分からない!
なんて人もいると思いますが、たぶんあの音ずっと聞きながら操縦してるとそのうち嫌になる気もします(笑)
それから音がもはやクルマの音では無いので、リアリズムからも若干それてしまうと言う懸念もあります。
僕の場合は動画も撮るので、あの音がずっとしてるとちょっと違和感があるかな?というのが正直な感想。
恐らくそういう人が多いためにHolemsがこういう製品を開発してきたんでしょうね。
納得です。
というか、前にも書きましたが、あのサウンドはアウトランナーモーターが回る際の物理的な音なのかと思ってましたが、ESCの制御であんなにも静音させる事が出来るとは驚きです。
おそらくこのESC、安く無いはずです。
$150以上はするんじゃ無いかな。
初期製品だしちょっとチャレンジが必要かもしれません。
個人的にはホビーウイングが自社のアウトランナーモーターと組み合わせて使える、クローラー向けの静音ESCを出してくれたら即買いかな、と思っています。
ないかな〜(笑)
※当ブログは"HOLMES HOBBIES"より画像等の使用許可を得ています。
※This blog has permission to use images etc. from "HOLMES HOBBIES"
コメント