【ボディ】プロライン Power Wagonの荷台が余ってるので有効活用しよう! 〜 計画編

週末のシェイクダウン。
久しぶりのフィールドと仲間との交流、とても良い時間を過ごせました。

ただ1つ感じた事があります。
前の記事でも書きましたが、リア部分がシャーシむき出しの現在の仕様だとカテゴリー違い感がどうしても出てしまうんですね。

もちろんこれはこれで好きなスタイルだしパフォーマンスにも大きく貢献しているのですが、もうちょっとスケーラーぽいスタイルだと良いのかなぁ、なんて気がしています。

そこで思いだしたのが、PRO-LINE POWER WAGONのパッケージに付属していたリアのベッド(荷台)部分。
使う事は無いと思ったので収納スペースに入れていましたが、引っ張り出してきました。

目次

PRO-LINE POWER WAGON の荷台

しっかりした造りのポリカーボネートです。

ただしこの荷台をポン付けするわけには行きません。
なぜなら長すぎるからです。

加工しないとこんな感じになります。

リアタイヤ外径から約5cm程のオーバーハング。

これだけ出てると、

こんなアプローチに支障が出てきます。

なので荷台の全長をショート化する改造が必要になってきます。

インスタでカスタム事例をリサーチ

この長さが理想系かな。

ただしこのボディは縦の厚みも調整されてますね。

そんでもってボディポストを最大限下に配置してローダウンしているように見えてる感じ。
なるほど、勉強になります。

こっちも似たような長さかな。

リアはフェンダー全カットしないと厳しそうですね。

それから長さ調整は荷台を後から1/4位の所でカットしてスライドさせてネジ固定してるみたい。
リベットかな・・・。

この方法なら自分でも出来そうだ。

ショート化の方法は大体みんな同じですね。

ショックタワー部の穴開けが必要

ちょっと面倒くさそうなのがショックタワーが干渉する部分に穴開けする必要があること。

こんな風にガッツリ穴を開ける方法もあるし、

ショックとショックタワー部分だけ2箇所の穴を開ける方法もある。
その方がボディの剛性は確保されそうですかね。

トラギーベッドという手段

本当はこういうトラギー仕様で、スケールカスタムを施せば荷台が無くても良い感じに仕上がります。

ネット検索してもパワーワゴンの場合は殆どかこういうスタイルです。
やっぱり実用性を考えると、ポリカボディの荷台は邪魔なのかもしれないですね。

こんな感じのシンプルなトラギーベッドでも良いですね。

となるとやっぱりIE-RCのベッドが欲しいな。


今家には行き場の無いボディが2つあります。

VAnquish VS4-10 Origin

ELEMENT ENDURO SENDERO

こいつらをG-SPEEDマシンに載せられるように改造するというのも1つの手です。
それはそのうちやりたいと思っています。

シャーシの増車はまだ先になりそうですしね。

余談ですが、現在の3台体勢(ボディは別)ってなかなか良いですよ。

それぞれのマシンにちゃんと愛情を注げるっていうか、フィールドへの出撃もまんべんなく出来てる感じ。

これが、5台6台となっていくと、おそらく盆栽化するマシンが出てくる。
毎週末遊びに行けたり、近場に良いフィールドがあれば話は別ですけど・・・。

とかいいながも、もちろん新しいラジコン欲しいですが(笑)

Rock'n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次