【タイヤ/バンパーで武装】Duratrax SHOWDOWN CRとバンキッシュで硬くてワイルドに

エレメントRCエンデューロ・トレイルウォーカー。

やはりタイヤの交換に頭を悩ませることになりました。

実は今まで、中華110mmスワンパーの他には空気の入るタイヤなど、

空気を入れるタイヤ外径は115ミリほどありますがゴムの質が硬く意味のないような気がしてしまいました。これもまた勉強代に。

微妙なものを勉強代として買っていたりしたのですが、どうも屋内で試してみる分にはグリップも良くなく信頼に足るタイヤではありませんでした。

クローリング最強タイヤとして噂に聞く、プロライン・ハイラックス。

去年の夏の時点ではまだ導入するに踏み切れず、同じタイヤのクローン、AUSTAR5020は手に入れてみたものの、ゴムの質が固いような雰囲気でどのタイヤにすればよいか迷っていました。

AUSTAR5020。俗称チャイラックス。海外の動画のテストを見ると本家を食ってしまう場面もありましたが実際にはそこまでの高性能な感じはありません。

そこで大きな指標となったのが、

ロックンクローラーズさんのDuratrax DeepWoods CRでした。

あわせて読みたい
【タイヤ】DeepWoodsを履いてみました まずは動画撮ったので、どうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=FNKGgNdA1aI&feature=youtu.be やっぱり、ホワイトレター、シルバーレターのタイヤって、雰囲気...

まず

①実際の走行を目にして十分なグリップ力と柔らかさを持っていると言う事。

② エーメインホビーで売っているので取り寄せが簡単。

③プロラインハイラックスに比べると値段が安価で気分的に買いやすい。

この3点でDuratraxのタイヤと決めていましたが、
問題はどの種類のDuratraxするかです。

何種類かバリエーションがあるのですが、僕はDeepWoodsでは無く、SHOWDOWNと言うタイプにしました。

Rock’n Crawler
404: ページが見つかりませんでした | Rock’n Crawler 海外製のRCクローラーラジコンに関する製品情報やカスタマイズ内容を紹介するブログ。スケールトラックから本格ロッククローラー、さらには競技系マシンのディープな情報ま...

120mmサイズで太さもあり、トレッドパターンもカッコ良かったからです。

(太いと言うのも良し悪しがあるのは後からわかることになります)

フロントはホイールウェイトも含めてこんな感じ。
リアは少なめ。
交換前フロントはプラスチックホイールに110mm中華スワンパー。軽めです。
こちらは交換前のリア。あ
る程度重さが必要な感じがしました。

バンキッシュでもお手頃価格。バンパーはシンプルに。

大事なバンパー。

ノーマルも実用的でしたが、雰囲気を変えたいのでコスメティック要素もあります。

これもロックンクローラーズさんのブログにあるようにバンキッシュ製のバンパーに交換しました。

あわせて読みたい
【ELEMENT】Vanquish のバンパーをエレメントに装着 ELEMENT ENDURO Builders Kitにはバンパーが付属していません。別途用意する必要があります。 【純正のバンパーはイマイチらしい】 純正のバンパーももちろん購入可能な...
機能的なバンパーです。
リアも程良い張り出し具合でちょうど良さそう。デ
パーチャーアングルも優秀な感じだと思います。

このバンパーは同社の製品とは思えないほど安価でしかもクオリティーも良く装着もしやすいのでかなりオススメです。

マッチョマンが触って確かめたら、
バンパーもカチンコチンに硬くなった様です

アプローチアングル、デパーチャーアングルとともに問題無く、しかもボディの周囲をきちんと守ってくれます。

Duratrax SHOWDOWN CR
でワイルドで行ける感じになりました。
バンキッシュのバンパー、Duratrax
SHOWDOWN CR、REEF’ S RCのスライダーがマッチしています。
ブロンコボディだけ乗せた頃に比べてだいぶ雰囲気が変わりました。

と言うわけでだいぶ雰囲気も変わり頼もしくなってきた、エレメントRCエンデューロ・トレイルウォーカー。

走破性も段違いのロックンクローラズさんのセンデーロに近づけたのでしょうか。

一旦モディファイが落ち着くと、また気になるマシンが出てきました、、、、

なんかクローラー中毒になってきた気がします。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次