RCクローラーをやっているとドンドンと増えていく物があります。
- ボディ
- ホイール
- そして「タイヤ」
僕はそれほど買ってるわけじゃ無いのですが、デンジイエローさんから頂いた物が沢山あり、それを含めると12〜13組はあるかもしれません。
フィールドによってタイヤ径や幅を変更すると違ったルックスと走破性を楽しむことが出来るので、タイヤ変更は最も手軽かつ変化を感じやすいパーツだと思います。
今回はそんな僕が持つタイヤから、
かなりオススメ出来るものを1つ紹介しておきます。
といっても、コレまたデンジイエローさんからの頂き物なんですけどね(笑)
※あくまで僕の主観でオススメしてるのでご了承下さい<(_ _)>
ちなみに以前の記事で紹介しています。
チャイラックス 〜 TEAM FC 120mm 1.9 ロッククローラータイヤ
AliExpress.com Product - 4PCS 120MM 1.9" Rubber Rocks Tyres / Wheel Tires for 1:10 RC Rock Crawler Axial SCX10 90047 RC4WD D90 D110 TF2 TRX-4 TRX4 S251¥1,719 送料無料 (4本)
格安ですね。
このタイヤ、
詳しい人ならひと目で分かるあのタイヤのクローン品、コピー品です。
そう、
PRO-LINE HYRAX です。
現在のロッククローリングシーンにおいて、もはやマスターピースとも言える高グリップを実現するタイヤです。
僕は本物のハイラックス(G8コンパウンド)をちょっと半信半疑の状態で購入しましたが、使ってみてその名声に納得。
「ハイラックスだから登れる」
「ハイラックスだからクリアー出来た」
そんなシーンを沢山経験してきました。
他にも優秀なタイヤはあると思いますが、
とりあえず「ハイラックス履いておけば間違い無い」
更に言えば、
「ハイラックス履いてたらタイヤのせいには出来ない」
そんな気持ちにさえさせられる逸品です。
ハイラックスのチャイナコピー品 = チャイラックス は沢山ある
そんな名タイヤなので、多くのコピー品が存在します。
"120mm 1.9 Tire"
なんて検索すればこのブロックパターンの製品が結構見つかると思います。
有名どころでは"AUSTAR"
あとはINJORAとかでしょうか。
AliExpress.com Product - 4PCS 120MM 1.9" Rubber Rocks Tyres / Wheel Tires for 1:10 RC Rock Crawler Axial SCX10 90046 AXI03007 D90 D110 TF2 Traxxas TRX-4僕はずっと、このコピー品のチャイラックスは中国のどこかのメーカーが作った品をOEM提供、またはブランド名だけ変更して各ショップが販売しているだけで、元のチャイラックスは1つしか無いと思っていました。
だってパターンも同じだし。。。。(笑)
でもそうではありませんでした。
デンジイエローさんからもらったチャイラックスとAUSTARのチャイラックスとでは、ゴム質が全然違ったんです。
具体的に言えば、
このチャイラックスは他のチャイラックスに比べてゴム質が非常に柔らかいです。その点において、ほかのチャイラックスに比べて優秀です。※全てのチャイラックスを試してないのであくまでも主観です。
本物ハイラックスと TEAM FCの無印チャイラックスを比較する
僕が持っているPRO-LINE ハイラックス G8コンパウンドと、優秀なチャイラックスを比較してみようと思います。
左が本物
右がチャイラックス
チャイラックスの方が少し大きいんですよ。幅も径も。
パターンもほぼ同一
インナーフォームが違うので何とも言えませんが、
チャイラックスの方はサイドとセンターのブロックに段差が少しあります。
サイドのブロックの方が高いんです。
これは多分フォームのせいです。
特質すべき点がゴムの質感。
このチャイラックスは非常に柔らかいです。
おなじ位の力で押すと、本物のG8コンパウンドだとこの位の凹みです。
本物のプレデターコンパウンドを触らせてもらったことがありますが、ゴム質はプレデターに近い柔らかさです。
他のチャイラックスは、G8コンパウンド寄りの硬めのゴム質ですが、プレデター寄りのチャイラックスが存在しているというのは驚きです。
この柔らかさのお陰か、安い中華タイヤにもかかわらず、なかなか良いパフォーマンスを引き出してくれるのがこのタイヤの魅力です。
ロゴ等の刻印が無い
それからこのタイヤには、商品名等の刻印が一切ありません。
この点も他のチャイラックスとは違う部分です。
AUSTARなど他のコピー製品には
"SUPER SWANPER ROCK TYRE"という文字が刻印されていることが多いです。
また、
日本のアマゾンで検索すると無印チャイラックスがいくつか見つかります。
ただし、無印だからといって、同じ製品なのか?
というとその辺の確証はありません(笑)
この辺はチャレンジになります。
このTEAM FC 無印チャイラックスは、
本家ハイラックスには及びませんが、十分にマシンのポテンシャルを引き出してくれるタイヤです。
タイヤ銘柄等の刻印が無いので、スケール感重視のカスタムを求める場合にはメリットは無いかもしれませんが、120mm径の幅広タイヤという事でワイルドな見栄えにもなるし、僕はとても気に入っています。
何よりも4本で1700円ちょいなので、格安です、
AliExpress.com Product - 4PCS 120MM 1.9" Rubber Rocks Tyres / Wheel Tires for 1:10 RC Rock Crawler Axial SCX10 90047 RC4WD D90 D110 TF2 TRX-4 TRX4 S251ただし、
インナーフォームは付属品では無く別のものを使った方がベターかも。
それからホイールによっては径が合わないのでビードロックさせることが難しいかもしれません。
INOJORA等のビードリングがあるタイプのホイールならほぼ装着出来ると思います。※ケースバイケース
気になる方はチェックしてみて下さい。
コメント