LCGシャシーブランド調査、今まで紹介した、
- G-SPEED
- THE Crawl space
に続くブランドは"NWSD - Northwest Scaler Designs"です。
NWSD - Northwest Scaler Designs

https://www.nwscalerdesigns.com/
アメリカのブランドです。
住所は調べたんですけど分からなかったです。
ノースウエストって事なので、シアトルとかその辺なのかな?
アラスカって事はないはず。
ロゴのデザインがカッコイですね。
オシャレな感じ。

ここで用意されているのは、
AXIAL
ELEMENT
HPI
TRX4
のシャーシとなっています。
NWSD CHASSIS
SCATTERGUN V2 $75.00

レーザーカットステンレス製
NWSDの看板商品です。
この写真はSCX10/SCX10.2用
SCATTERGUNはWKクローリングさんもTRX-4のアクスルを使用して組み上げていますね。

これはTRX-4用。
形状がちがいますね。

HPI用

ELEMENT用。
どれも$75です。

ENDUROをそのまま移植するとこんな感じになります。
シャシーレールだけあれば、そのまんま移植できるシステムになってるのが魅力的でもあります。

スパーギアのケースの位置が全然違いますね。
こりゃ重心が全然違うわけだわ。
SCX10.3 CHASSIS SET

実はありました、SCX10ⅲ用のLCGシャーシが。

これはどうなんだろう?
写真だとLCGになってるのかイマイチ良く分かりません。
でもなってるんでしょうね。
ミッションとモータ&サーボの位置は変わらずデス。
Sawed Off

他にはこんな面白いシャーシもあります。

こんなのとか
独創的なシャーシが沢山。
紹介してたらキリが無いのでココで打ち切り。
なんというか、「このブランドのオーナーは本当にクローラーが好きなんだろうな〜」というのを感じます。
自分で色々と試行錯誤して開発したシャーシなんだろうなって。
チームで作ってるような感じはあまりしませんね。わかりませんけど。
でも通な人には刺さる、満足度の高そうなシャーシという印象でした。
コメント