LCG計画第3弾はLCGシャーシブランドの調査です。
今回は数が多くなるので記事を分散していきます。
初めは一覧形式にしようかと思いましたが、書いてくうちに記事が長くなりそうだと確信したので、1ブランド1記事にしようと思います。
とはいえ、恐らく僕が調べた以上にシャシーブランドは数多く存在している物と思われますので、コレらが全てではないハズです。その辺はご了承ください。
今一番支持されているブランド G-SPEED
GSPEED Chassis

恐らく今一番勢いがあるブランドがG-SPEED。
SNSやYoutubeでの広報活動が上手いブランドです。
アメリカのどこか分かりませんが、恐らくカリフォルニア州にあるブランドだと思います。
自分も恐らくココのシャーシを買うことになると思います。

現在最新のシャーシはV3。
G10素材とカーボン素材で値段が少し変わります。
他にも細々したパーツもしっかりあります。

余談ですが、LCGシャーシの特徴でもあるショックフープ一体型のシャーシ構造。
これはクラス2のレギュレーションに適した構造になっています。
クラス1では違反になります。
ここのシャーシのチョイスする理由はひとつ。
GSPEED Chassis Element or Custom portal build- carbon fiber package deal

ELEMENT ENDURO用のキットがあるからです。
シャーシ
パンハード
スキッドプレート
スライダー
ENDURO用といっても、スキッドがENDUROミッションのネジ穴位置に空いているというだけですけどね(笑)
でもこういうのは初心者には安心材料の1つです。
ちなみに、スキッドプレートはG-SPEED製ではありません。
Vader ProductsとTJ RC の両ブランドから選択出来ます。

G-SPEEDは恐らくLCGマシンとしては初の6輪マシンのシャーシを開発しました。→【追記】ウソ、各社6輪シャーシ結構ありました

これヤバイですね(笑)
AXIAL SCX10ⅱの6輪ウニモグがベース車輌です。
このブランドはLCG界ではトップブランドなので、今後の展開も楽しみです。
アクセサリ

GSPEED Chassis Square Spacers $14,98
このパーツはG-SPEEDを導入されている北海道の先輩から便利だからオススメというアドバイスを頂きましたのでカートに入れてあります。

こういうパーツですね。
シャシーブレースとかそういうモノは軽量化を目指すLCGマシンには不要なので、こういう構造になるわけです。

GSPEED Chassis G-LD LayDown cms servo mount $29.98
これが迷っているパーツの1つ。
サーボを横置きにするマウントです。

こういう風に。
ENDUROはノーマルだと縦置きなんですが、横置きにすれば少し重心下がるかな?という単純な理由です。
今使ってるENDURO用のサーボマウントは恐らく使えないと思うので、マウントは必須です。(多分)
TEAM GARAGE HACK BLACK or CLEAR DUAL SERVO MOUNT, $29.98
そうじゃなければこのサーボウインチも付けられるデュアルタイプ。
こちらはG-SPEED製ではなくてTGH製です。

それから北海道の先輩からオススメされたのが、こちらのボディポストホルダー。
GSPEED Chassis G-2S two screw body post holders $24.98

言われてみれば確かにコレが無いとボディポスト使えませんからね。
必須な気がします。
メッチャ欲しいヤツ

TGH-HH Forward Motor Mount and Transfer Case $173.99
これはTGHの製品なんですが、V3シャーシ用に設計されたフロントモーター化する為のパーツです。

マウントでフロントにモーター付けて、そこからプロペラシャフトでセンターのトランスファーケースを駆動させるという仕組み。
メッチャカッコイイ。。。。
トランスファーアケースのオーバードライブ率も選べるようになっていたり最高です。
番外編

TGH-24X Performance Chassis for your Axial SCX24
これ、小さいですね。

なんとこれ、AXIAL SCX24用のパフォーマンスシャーシです。
LCGでは無いです。
それからTGHのプロデュースによる製品。
お値段$19.00
安いデスネ。

Team GSPEED G-STAND Truck Stands
こんな作業用スタンドもあります。

これは微妙と言えば微妙だけど、G-SPEEDファンなら欲しいかもね。
という事でG-SPEED、いかがだったでしょうか?
欲しくなりましたか?(笑)
僕は

こんな感じのセットで導入予定です。
送料は20ドルほど。
でも、やっぱり他のブランドの物をリサーチをしておきたいので、とりあえず保留。
だって、それが楽しいんだもの(笑)

Rock'n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント