当サイトオープン辛いままでの人気記事ランキング。
前回の10〜6位に続いて今回はベスト5です!

ベスト5〜1
第5位 2020/4/8 「クローラーのモーター選定 その2 〜スロット数〜」


モーターの事なんてサッパリ分からなかった時に「3スロットより5スロットの方が良い」と言うような情報をチラホラ見掛けたのでリサーチしてまとめた記事です。
いまだに良く分かっていない部分もあるんですが、5スロットモーターはたしかに3スロットより低速時のコントロール性が高いと感じています。
本当はこういう記事で、動画を交えた実験検証みたいな事をするともっと説得力があるんですが、さすがにそこまでの能力には僕にはないです。。。
第4位 2020/4/20 「LEDライトで光らせたい – タミヤ編」


皆大好きLED電飾。
やっぱりタミヤ製品の底地からは凄いですね。
正直、中国製のLEDユニットの存在をしると高くて買う気にはならないんですが、

トラック用のMFC-02なんかは、もの凄い高機能で興味をそそられます。
第3位 2020/4/4 「プロポ選定 〜 FUTABA編」


プロポ考察の一連の記事の1つ。
フタバのプロポ考察記事が第3位です。
ちなみにサンワのプロポ考察記事は50位とかでした。

KOPROPOに関しては何位なのか分からないですwww

4PMはずっと迷っていたプロポです。
結局5ch以上のコントロールが出来ないという事で国産プロポの導入には至りませんでしたが、最近サブプロポが欲しいなぁとも感じているので、4PMの可能性は大いにあります。
フタバのプロポだと、互換レシーバーの選択肢が多いも魅力ですね。
第2位 2020/4/3 「TAMIYA CC-02 シャーシ」


やっぱり人気のタミヤ CC-02。
いまだに品薄が続いていますが、タミヤさん一体どう知っちゃったんでしょうかね。。。。

構造を見てると、やっぱりCC-01よりCC-02なんだろうなという気がしてきますが、僕的にはあえてのCC-01というチョイスの方が濃厚かな。
いずれにせよ、いつかは絶対に入手する事になるであろう国産マシンのひとつです。
第1位 2020/4/3 「AXIAL – 製品編 – SCX10ⅲ」


人気記事 第1位はSCX10iiiの考察情報。
3/21頃の発売だったSCX10iiiですが、
既にこの時(4/3)SCX10iiiを購入済みでした。
プレオーダーでの購入で、当初は出荷が遅れたりで国内に入ってくるタイミングが人によってバラバラでしたが、自分は5月の初めには手元に届いたのでいち早く情報を届けることが出来ました。
SCX10iiiキッカケで購読して頂ける方も増えたと感じてます。
SCX10iiiには感謝です。
個人的なSCX10iiiの印象ですが、
本当に素晴らしマシンだと思います。
玄人ユーザーさんにとってどうかは分かりませんが、
初めてのラジコンマシンにSCX10iiiを選んだ僕には、
所有感
走行感
スケール感
どれをとっても最大級の満足感を得られるマシンです。
ということで、前回の記事から含めて”人気記事ベスト10″を紹介してきました。
ちなみにワースト記事はというと。。。

中華クローンホイルに関するリサーチ記事です。
これは12/1公開なので、まだ1ヶ月あまりの期間での統計ではありますが、「なるほどな」という感じです。
ワースト記事の中で古めの記事で一番上位なのは5月に投稿したこれ。

予想外にもSCX10iiiのファーストインプレッション記事。
ブログやっている上、こういう統計情報って気になるのが正直な所ですし、今後の展開に色々と参考にできる部分も多いです。
でも、あくまでこのブログは、僕の自己満ブログという趣旨が強いので、今後も特にそのへんは気にせずに、好き勝手な記事をアップしていく予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント