昨日のオフ会で、最後にREDCAT GEN8でサクッとトレイルでもしようかと思ってスロットル操作をしたんですが、前に進まない・・・。
でもリバースはちゃんと動く。
そんな症状に見舞われました。
いよいよESCがお陀仏なさったなかな?
という事で自宅で検証してみました。
フルスロットルですがやはり前進してくれません。
モーターを変更してみましたが症状は同じ。
接点復活剤を噴いてみたりもしたんですが変わらず。
プロポの前進操作にはちゃんとESCが反応してグリーンランプが速度に応じて点滅速度を変化させてくれますが、モーターが回らない。
後進のみ反応します。
もちろん電源ON時にはトリムは0にしてあります。
ESCのリセット?再キャリブレーションも行いましたが変わらず。
友人から貰った10年選手のESCなので、そろそろ寿命を迎えたのかも知れません。
水攻め攻撃も頻繁に行っていましたし、遊び終わった後の水洗いも良くなかったのかも。
とりあえず、ESCとモーターは交換したかったので、良いキッカケではあります。
ちょっと物色はじめようと思います。
【12/22追記】コメントでAE-2は防水じゃ無いというご教授を頂きました。
全くもって自分のミスでした(笑)
なんとなくクローラー用のESCは"全部防水"という甘い考えを持っていたのが原因です。
コメント
コメント一覧 (4件)
AE-2はそもそも防水ではないですよ。
なるほど!
そう言われればそのへん確認してなかったです。
"クローラー用のESCは防水"という間違った固定概念を持ってしまっていました。
そりゃ、壊れますね・・・
先日は車種選びについてのアドバイス、ありがとうございました。
ESC故障、、、RCでは買い換える一番のきっかけが「壊れた」ですね!
当方の車種選びの方は
Enduro Sendero RTR、GEN8 V2 Scout II 、CFX-W JP1 らがRTR
それとGS02 KOMODOのKITにESC サーボ、35Tモーターを買い足す。
どれも35000〜42000円くらいの間で、まだ考え中であります。
どうもです!
車種選び、楽しそうですね〜(^Д^)
ENDUROはTrailwalker RTRだと最近250ドルに値下がりしてるでの買い時と言えば買い時です。
CFX-W JP1は気になりますね〜。僕も気になってます。
近いうちにCFX-WSが発売されるのでそちらも気になります。
KOMODOも評判良いマシンですね。
僕がマシン選びするときの基準は、アフターパーツが豊富にあるか?というのもよく考えます。
その点でいうと、やはりAXIALやTRAXXAS製品は様々な価格帯で多くの製品がリリースされているので、長く楽しめるブランドです。
ENDUROやGEN8もソレなりにパーツはあります。
ご参考まで。
それから
初クローラーという事であるののなら、気に入ったボディのマシンを選ぶのが所有感とか満足度っていう意味では一番良いかもしれませんね♪