昨日、やっとストレスフルな仕事が一段落。
でも今日は家の用事で出掛けっぱなし。
結局ラジコン遊びする暇も無く週末が終わろうとしています。
し・か・し、
明日からはフリーになれる時間が所々ありそうなので、どこかに出向こうかと考え中です。
目次
SCX10iii × Enduroの2台体制で

先日完成したVanquish VS4-10 Originボディを乗せたエレメントRC Enduroと、お馴染みのSCX10iiiの2台体制でミッキーロックアタックしたいですね。
あわせて読みたい


【ボディ製作】ヴァンキッシュVS4-10 Originのボディ製作 〜LED装飾&マウント編〜
前回でほぼ完成間近のVS4-10 Originボディ。 https://rccrawlers.net/2020/10/19/%e3%80%90%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3%e8%a3%bd%e4%bd%9c%e3%80%91%e3%83%b4%e3%82%a1...

なぜって、この2台、以前購入して装着したモノのまだシェイクダウンさせていないオニューなタイヤを履いているからです。

J-Concepts Landminesと

Pro-Line Hyrax G8
あわせて読みたい


【タイヤ着弾】PRO-LINE HYRAX & J-CONCEPTS LANDMINES
昨日、2週間ほど前に注文していたタイヤ2種がアメリカから届きました。 RCクローラーファンに撮ってはお馴染みの PRO-LINE HYRAXJ-CONCEPTS LANDMINES の2つです。 ...
年子の兄弟の様な2台

この2台、結構似てます。
嫁からは、「同じヤツまたつくってんの?」と言われたほど、形状とかジオメトリ的なモノが似てるんです。

知ってる人が見たら全然違うんですけどね(笑)

リアタイヤからリアバンパーまでの距離が短いので、色々と有利に働きます。
VS4-10のボディも同じくです。
ミッキーロックで今まで難儀していた場所が、これらのタイヤを履いたことでどんな感じになるか興味があるので、2台持って試して見たいです。
でも最近はれが続いているので、クジラとか立川とか、コンディション良さそうなのでそっちもいいな。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント