僕の動画はiPhone 11 ProMaxをミニ三脚固定で全て撮影してますが、構図が変化している方が動画的に見ていて飽きませんよね。
なのでジンバル欲しいな〜、ってずっと思ってましたが、
昨日販売開始した"DJI POCKET 2"がラジコン撮影にはとても良さそうです。
またまた物欲が。。。。(笑)
DJI POCKET 2
"オズポケ"のの愛称で人気のジンバル一体型の小型カメラが、最新バージョンのPOCKET 2になりました。
詳しくは公式サイトみれば一通りの機能が把握できると思います。https://www.dji.com/jp/pocket-2?gclid=Cj0KCQjw28T8BRDbARIsAEOMBczk0tlMwF_nSgrx7Sfw-x7C83Aa1VLwDmklXh4g-9iw44S-qNtPPM8aAnfhEALw_wcB
オズポケは元々評価の高い製品なのでとても気になります。あと、初代オズポケをクローラー撮影に使っている方も多いみたいですね。
なんといっても「小型」で「ジンバル一体型」
ココがポイントです。
ActiveTrack3.0の性能が一番気になる
個人的に一番気になるのは、
被写体を自動追尾でフレーム内にとどめ続ける"アクティブトラック機能”です
昨今のジンバルには専用アプリの使用によって自動追尾の機能はほぼ標準搭載されていますが、「精度がイマイチ」という声が多数でラジコン撮影時には実用的でないのが現実のようです。
でも今回の"オズポケ2"にはドローンのMavic Airにも搭載されている最新番のアクティブトラック3.0が搭載されています。
ActiveTrack 3.0は、APAS 3.0障害物回避システムが組み込まれている為、ActiveTrack 2.0よりも大幅に機能が改善されています。
トラッキング機能が全体的に大幅に改善され、障害物を回避しながら対象物を見失った場合でも、従来より早くトラッキングを再構築する事ができます。
との事で、とても期待値が高いです。
こちらの動画は、DJI RONINでのActiveTrack3.0のテスト模様ですが、これだけ追尾してくれれば十分ですね。とても自然だと思います。
こっちはドローン映像ですが、これが自動追尾による撮影とは思えないほどよくできていますね〜。
DJI OSMO POCKET 2は¥49,500から
通常セットが¥49,500
クリエーターコンボが ¥64,900
クリエーターコンボだと、
DJI USB二股充電ケーブル (Type-A − Type-C) |
DJI ワイヤレスマイク トランスミッター |
DJI ワイヤレスマイク ウィンドスクリーン |
DJI Pocket 2 Do-It-Allハンドル |
DJI Pocket 2 広角レンズ |
DJI Pocket 2 マイクロ三脚 |
これらの製品が入っています。
いずれにせよそれなりの値段になりますね。
TRX-4 Defender とほぼ同価格ですwww
欲しい、非常に欲しい!
でも、これを買うなら1万前後のスマホ用ジンバル買って、TRX-4買った方が幸せになれるかな。
そんな気もしています。
コメント
コメント一覧 (2件)
初代ポケット所有してましたが、コンパクトだしスマホと合体してスマホの画面見ながら撮影可能なので便利でした。ポケット本体の画面だとクローラーを追い続けて撮るのが苦難でしたが今回のアクティブトラック3.0が装備なら買い!だと思いますよ。
結局自分はその後ポケット売ってOZMOアクションに買い替えてしまいましたが…
AIR2所有してますが、アクティブトラック3.0の追尾性能は凄いので是非ポケット2買いましょうー(≧▽≦)
Pocket2欲しいですー。
スマホの画面にも写せるんですね。
ポケットの画面だけだと小さすぎてモニタするのがキツそうだとおもってましたが、それならいいなぁ。
でも5万は高い・・・TRX-4とどっち買うかだな(笑)