ここまで来るとですね、もはや依存症ですね。
「ラジコン依存症」
以前「実車弄りよりも安く済む」なんて書きましたが、ちょっとそれも怪しいかんじですよ笑
でも止められない、、
I can't STOP!!です。
薔薇のつぼみを摘むのなら今
今日咲き誇るこの花も
明日には枯れるものなれば
かつて、映画「いまを生きる」で確かこんなポエムがあったのを思い出しましたwww
ということで、2台目3台目が到着したばかりで、まだ何も手つかずだというのに、はやくも4台目の妄想をしています。
でも、あくまで妄想です。
シュミレーションってやつですね。
ラジコンて、遊ぶ事とコレクション的な面と両方あるような気がするので、皆さんなんだかんだ良いって、4.5台は持ってるんではないですか?
そうなる気持ちがよく分かる今日この頃です。
でも、
4台目ともなるとチョイスはかなり悩ましい。
そもそもキットとなると選択は限られてきます。
TRAXXAS TRX-4 SPORT
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/82010-4-TRX-4-Kit-3qtr-front-Body-on_m.jpg)
やっぱりコレは外せない。
1/10スケクロの中では1.2位を争う程のクローリング性能らしい。
キットなら$300
トラクサスはどうにも天邪鬼な僕には手が出しにくいブランドなんだけど、王者のアイデンティティを是非感じてみたいな。
TRAXXAS TRX-4 Defender
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/82056-4-TRX-4-Action-12-1024x717.jpg)
キット前提と言っておきながら、リアルな候補はRTRのコイツ。
やっぱね、トラクサスのディフェンダーボディのTRX4って、YOUTUBEなんかでも一番見る機会が多いRCクローラーだと思うんです。
そして、やっぱスタイルがメッチャ好み。
ロッククローリングではなく、トレイル用のマシンとして、色々スケールパーツ付けたらめっちゃ楽しいだろうな。
残念なのはRTRのみという現実。
ボディカラーは決まってるし、メカ類はすぐ壊れると評判だし、その辺が導入に踏み切れない最大のポイント。
各社そうだけど、メカレスの組立キットをもっとラインナップに増やして欲しい。
そしたら技適も何も関係なく販売できるんだし、日本にとっては良いことづくし。
REDCAT WENDIGO KIT
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-04-15.33.46-1024x842.jpg)
REDCAT初の組立キット。
$259.99
実にお手頃価格で2.2ロックサーレーが手に入るのなら、こちらも有力候補。
4台目はロックレーサーもアリですね。
ただし、GEN8ベースのシャーシなので、被るかな・・・。
VANQUISH VS4-10 Ultra
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/VS410_Ultra_05_1000x1000__30821.1579113034.380.380.jpg)
ある意味、10.3→Enduro→GEN8
と来たら、同じ系統のマシンの場合"VS4-10"がチョイスとしては正解な気もする。
現在のアメリカンハイエンドRCクローラーといえば、間違いなくヴァンキッシュでしょうからね。
ただ、VS4-10買ったら色んなパーツをVANQUISHで統一したくなるだろうし、そうい意味で怖いな。
初めはこのキット買えば、ホイールとか何から何までVANQUISHの一推しパーツでパッケージされてるのかと思いきや、ホイールはプラ製だったり、アクスルもグレードが一番下のものだったりと、アップグレードは必須。
VANQUISHにINJORAのホイール履かせるのは、レンジローバーにフジコーポレーションの安いオリジナルブランドのホイール履かせるのと同じくらい抵抗がでそうwww。
ただ、ですね。
なんとなく予想するのは、
LOWCGマシンの制作が現実的かもという事です。
4台目に上記に上げたようなマシンを導入しても、多分思い入れの強い10.3とEnduroが暫くメインになるはずですからね。
となると、何かしらのベースKITを導入して、
GSPEED
TEAM GARAGE HACK
BP CUSTOM
TOYZUKI's
辺りのLOWCGシャーシと組み合わせて、方向性の違うクローラーマシンを作る方が楽しそうな気がします。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/image-7-1024x614.png)
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/08/スクリーンショット-2020-08-04-15.54.51-1024x703.jpg)
ボディはLOWCGマシン定番のPro Line パワーワゴンとかJ-ConceptのJCI CREEP CRAWLER BODYみたいな、ベタなチョイスをあえてするのもいいな〜。
以上、妄想の中の空想レベルの話です。
年末あたりに、各社の商品ラインナップに変化が出てくると思うので、そうしたらまた考えが変わるかもしれないな。
![](https://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/05/RC_circle_logo.png)
Rock'n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
モデル選び、ワクワクしますよね。
きっと1台に絞りきれずに複数台を・・・という現実が?!ですかね(笑)
私はRC4WDのディフェンダーに憧れてクローラーを選び始め、知り合った方の勧めもあってSCX10IIを購入。
その後、なぜかRC4WDに進めず遠回りをしながら、クローラーだけでなく台数ばかりが増えてます。
なんでしょうね、金額的にはぜんぜん届いてるのになぜかRC4WDディフェンダーに手が出せないんです。
憧れている女性はお付き合いする対象じゃないのでしょうか^^;
ちなみに今回は赤猫源八さんが仲間入りします。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
*たぶん今週中!
妄想してるだけでもワクワクしますね(^Д^)
海外から買う時はまとめた方が結果的に安く済むので、複数台も十分あり得ます!笑
RC4WD良いですよね〜。
スケール感重視のリアルマシンなので所有感は抜群でしょうね。でも評判によれば、走りは全然ダメとかで、今の僕にはまだ手を出すタイミングではないと感じています。
源八さん来ますか!!! 仲間じゃ無いですか(^_^)
楽しみですね〜。