実は今、なにも手を付けていないボディが2つあります。
そろそろ、計画を始動しようと思い、どちらを弄ろうか考えておりました。
VANQUISH VS4-10 ORIGIN
こっちは元々、ELEMENT Enduroのサブボディ用に買った物なので、まだイイかな。。。
まだELEMENT買っても無いんだけどね。
今思えばORIGINボディじゃ無くて、ピックアップの方にすれば良かったと少し後悔。。。
FORD BRONCO 1979 プラボディ
以前した記事で、ボディの歪みを修正したプラボディです。
TRX-4ブロンコのクローンというか、、、ブロンコの1979モデルのプラボディです。
実は、コレ。
この酷い歪みを発見した直後に、AliExpressの販売元に写真付きで報告してます。
その後、ヒートガン使って修正したんですが、翌日に販売元から「新しいの送ったから許して」
みたいなメッセージが届いたんですね〜。
つまり、もう1つ来る予定♪
ラッキー♪
という事で、歪みを修整した
こちらの事故車は、ちょっと遊んで色々やってみようと思います。
観察
まずはSCX10ⅲに乗せてみました。
2.2ホイールに外径115mm程のPROLINE HAMMERタイヤだと、スゴい迫力です。
カッチョエエ。
SCX10ⅲに付属のボディポストを使用して、マグネット化すれば固定はできそうです。
付属のルーフラックを乗せてみました。
悪くない。
このプラボディはトレイル用だと思うので、見た目重視で付けるのもアリかな。
付属のパーツもバラして仮当てしていきます。
ロゴ付けると、一気に良い感じになる。
メッキのグリルは塗装決定かな。
SCX10ⅲに乗せる場合は、このINJORAのバンパーが邪魔して固定できないかも。
なんか、ボディカラーはホワイトでも良い気がしてきた。
これにホワイトレターのタイヤ付けたらカッコイイね。
ルーフラックを再び乗せる。
スケールパーツを乗せたりして、リアにタイヤ背負わせて、、、
いろいろイメージ浮かびます。
削る
ただですねー。
正直いって、自分の好みじゃ無いんですよ、1979ブロンコって。
ブロンコはアーリーブロンコだと思うんですね。
じゃあ、なんで買ったんだよ!
って話ですが、
安かったからです笑
1979ブロンコは、いかにも80年代のアメ車感っていうのが強すぎる気がするんですよね。
特にこのボディの、
ボンネットのこのモッコリ感と、フロント周りのエッジの強さが気になります。
TRX-4のブロンコボディはもっと丸みがあるんですよね。
という事で、削ることにしました。
ペーパーしかないので、根気が必要。
写真は240番ですが、初めは80番で荒削りしました。
一度削り始めたら後戻り出来ないです。
最後までやるしかありません。
こんな風にホルダーを使って、なるべく歪まないように削ります。
プラのおろしカスがスゴいので水を流しながら作業しました。
まだモッコリしてる。
さらに削って、こんな感じ。
80番→240番
触るとまだ若干モッコリしてます。
じつはボンネット両サイドの段差も落とそうと思って削ったんですが、
ここは、裏がこんな風に段差になってるので、削りすぎると穴あきそうなのでやめました。
この箇所もスムージングすると、ブロンコでなくなっちゃうんだけど、やっぱり気になるので計画続行です。
先日買っておいた、コイツの出番です。
何故ポリパテなのか?
= 安かったから! それだけです。
この量で¥1000
丁度良いです。
ちなみに、オススメのパテは「CKKのポリラック」です。
ラジコン用に、こんな量入りませんけどね。
数年前にAピラーにツイーターを埋めこんだときに使いましたが、非常に成形がしやすいパテでした。
話を戻してタミヤのポリパテ。
ちょっと硬化剤入れすぎました。。。
匂いもそれなりにあります。
明らかに硬化剤入れすぎて、もう固まり始めてる。。。。
急いで、モリモリしていきます。
パテはどうせ痩せるし、巣穴も出来るので、多めに塗るのがポイントです。
後は削りゃ良いんです笑
プロの人みたく、パテの種類や技量があればもっと手間をかけずに済むと思います。
上記の作業後暫く乾燥させて硬化したら、荒削りして様子を見ます。
ご覧のように巣穴が結構出来てますね。
黒いのは、パテを混ぜた場所が、以前塗装テストで使用したスマホケースだったので、その塗料が溶けちゃったんですwwww。
とりあえず、今日の所はこんな感じ。
このあと、巣穴を埋めて、足りないところは再び盛ってって感じです。
それをあと2.3回繰り返して、プラサフ吹いてみてどうなるか、ですかね。
あとは、この角度がなぁ。
赤線は現状。
黄線が理想。
ただこれは、下手こくと変な感じになる予感がするので、ちょっと迷ってます。
追って報告致します。
Rock'n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント
コメント一覧 (2件)
おっ!替わりのボディが来る予定との事で何よりです
いよいよスタートですね!! しかも自分好みに手を加えてる~ ん~っ 素晴らし
"ちょっと遊んで色々やってみよう”なんて言っておられますが
替わりのボディが到着した頃には愛着が出てきて『新しいボディはもう要らん』
って事になったら連絡ください(笑)
もれなく私がプラボディデビュー出来ます(他力本願)
製作状況どしどしUPして下さいね楽しみにしてます♪
コメント今気がつきました。失礼しました!
自分はなにんしても、一手間加えたい性分なので、不器用なのに頑張っています。
あと、時間がかかって長く楽しめるので費用対効果もあります。
でも確かに、1つ作るのに労力も費用もかかるので、2個目をどうしようかはまだ未定です。
今のところ、ピックアップスタイルに改造しようなかな、とも考え中です。
追って報告しますね〜。