ここ数日、YoutubeやFBなどで話題になっている1/10クローラーの新製品について調べて見ました。
一番初めに見たのがこの動画。
なんかスゴく良さそうには見えますよね。
ボディのクオリティも良い感じ。
SCX10ⅲ JLルビコンオーナーとしてはとても気になる。
フェンダーに埋めこまれたライトとか、パーツだけでも欲しいwww
YIKONG社製 YK4102 PRO ??
どうやら、「YIKONG」というブランドの製品みたいです。
Bangood等で売ってる中国か韓国のメーカーですね。
名前からすると多分韓国ぽい気がします。
WEBサイトなどは見つかりませんでした。
この人の開封動画見ると、箱にデッカく「YIKONG」と書いてあります。
パッケージにも「YIKONG」とあります。
ただですが、自分の嗅覚的に、なんとなく普通では無い感じがしております。
なんというか、完全にオリジナル製品というでは無い様な気がします。
というのも、ドイツのショップが同時期に製品情報をアップしています。
こちらは、"ABSIMA SHERPA"
という商品名です。
これ、一緒ですよね?
シャーシの裏の使用パーツの色がSHERPAの方がシルバーだけど、YK4102の方はブロンズだったり、ボディラインナップも微妙に違いますが、他の部分は同じ製品だと思われます。
つまり、簡単に言えばOEM専用RCかな。
中国か韓国の製造メーカーが、各RCショップ&ブランドのリクエスト毎に多少の変更を加えてパッケージしているのでしょう。
※主観による推測です
一つ一つのパーツを、AliexpressとかBangoodで探していけば、コレはアレ、ソレはコレ、みたいにヒットする物がある気もします。
あと、"ABSIMA"はショップではなく一応ドイツのRCメーカーという位置づけなので、オリジナル製品と勘違いしそうですが、こういうビジネスモデルがRC業界にもあるんだなと勉強になりました。
安い中華パーツ系はそんなのばかりですけどね。
でも、勘違いしないで下さい。
クローラー文化は日本より中国韓国の方が桁違いに上です笑
クオリティも悪くないと思いますよ。
実際、中身はなかなか良さそうです。
2スピードミッションとデフロックのON/OFF
このレイアウト見ても、TRX-4インスパイアってのが良く分かります。
剛性の高そうなアルミシャーシ
マグネットによるチルト方式採用
6chプロポ
LED関連はフル装備
ボディアクセサリも充実
ESCはホビーウイングの1060です。
これで日本円で¥45000位ですからね。
走りも良さそうだし、カスタムベースで考えても悪くないと感じます。
YIKONGの他ラインナップ
実は1/10ルビコン以外にも新製品でてます。
1/10 LC70 ¥33,000位
デフのON/OFFが無いのと、ボディ仕上げの差で値段がかなり下がってますね。
1/8 LC70 ¥48,000位
動画はここで確認できます
この動画みると分かるんですが、使用されている内部パーツの仕上げレベルは低く、値段相応という感じがします。宣材写真はあまり信じない方が良い気がします。
1/8の方は
640 * 275 * 293 [ホイールベース:373mm]
というリアル1/8サイズです。
以前、MSTのCFX-Wも1/8サイズと謳ってましたが、実際はWB313mmの1/10でした。
これらは韓国の
TEAM UNIQUE RC Raching
というショップサイトで既に販売開始されています。
http://www.uniqueys.com/shop/main/index.php
ドイツの"ABSIMA" でも販売開始されていますが、既に初期ロットは売り切れています。
RTRとしてコスパは悪くないと思う反面、輸入してまで?
という気がしないでも無い製品かな。。。
あと、そのうちbangood等で販売されるような気もします。
ちょっと様子見な一台かな、というのが自分の感想です。
画像引用:
UNIQUE RC : http://www.uniqueys.com/
ABSIMA : https://www.absima.shop/
コメント