動画編集のワークフロー

今回はラジコンネタではないです。
RCやるようになって、楽しみの1つでもある動画編集と公開に関するワークフローについての記事となります。

といっても、公開したところで、たいして視聴もされていないので、やる気が失せる事も度々ありますが、「継続は力なり」なので頑張って見ます。

我がサイトのYouTubeチャンネルはこちら。

https://www.youtube.com/channel/UCWFwSDDZgHoXTL1i4z5_Anw

お決まりの
「チャンネル登録よろしくお願いします」
行っておきますねwww。

Apple FinalCut Pro X

自分は動画編集を生業にしてるわけじゃ無いので、正直よく分かって無い事ばかりなのですが、いままで仕事でサービスの1つとして、度々ですがクライアントの動画制作をしていたことがあります。

なので、ソフト関連は一通り揃っています。

ずっと使っていたのが”Apple FinalCut Pro X”
FCPXはiMovieの高機能版みたいな感じで始めての人でもとても使いやすいソフトです。

今回クローラーの動画を作る用になって、初めに使っていたのもFCPXです。

でも、文字関連の作業をしようと思うと、ちょっと使いにくいんですよね。
あと、ファイル容量がデカクなりすぎてストレージを圧迫してしまうと言う弱点もあります。
きっと何か良い方法があるのでしょうが、独学で使い慣れたソフトをあえて勉強するというのも腰があがらないのが現状です。

なので、今後定期的に作っていくならFCPXじゃ無いなと思ってました。

Adobe Premire Pro

出版関係のデザイン中心の仕事をしているので、Adobe CCに加入しています。

全てのソフトをとりあえずインストールしているけど、使うのはPhotoshop、Illustrator、Indesign、Bridge、Lightroomがほぼメインで、他は起動すらしたことがないものもありました。

折角なので、動画編集の定番Adobe Premire Proで今後の制作環境を構築していこうと決意したのですが、初心者には結構難しいこともあり、初めは大変でした。

Premireはちょっと面倒いですが、万能でタイトル関連の無料テンプレートとかも豊富にネットに転がってるので、そういう面でも利点は大きいです。

気合い入れて編集したいときはPremire、簡単に楽に作り上げたいときはFCPXで、というような棲み分けをするのが今のスタイルになっています。

Adobe Premire RUSH

最近使い始めたAdobe Premire RUSH。
Premireと名が付いてるだけ合って、Premireの簡素バージョンという位置づけでしょうか。
具体的には主にSNS向け動画を作るのに適したテンプレートやフォーマットが搭載されています。
1:1動画とか。縦型動画とか。

MACでRUSHを使うという事は今のところ無いのですが、実は凄く便利な事がひとつあります。

Adobe Premire RUSH iOS App

RUSHのiPhoneアプリ版があるんです。
これはAdobe Creative Cloud登録者ならだれでも無料で利用可能なアプリです。

そしてこのアプリはAdobeのクラウドで同期されます。
つまり、iPhoneのRUSHで編集した内容が、MAC/PCのRUSHソフト上でそのまま同じ状態で開くことが出来るんです。

ということは、撮影した動画データをソファに寝っ転がったままiPhone上で簡単にin/out点の指定をしたり、スローにしたり、タイトル付けたりってのが可能になる訳です。


ただ、ココまでは、普通です。

便利なのは、このRUSHファイルはPremire Proソフトと互換性があるので、Premire Proで開くことが出来るんです。

「Premire Rush プロジェクトを開く」
をクリックするとiPhoneで作ったファイルがそのままPremireで編集可能になります。

いや〜、ちょー便利。

動画編集の面倒くさい所って、僕みたいに切り貼りして順番変更するような素人動画の場合、採用非採用カットの選別なんです。
これを、寝る前のリラックスタイムにスマホで出来るってのはかなりGOOD。

という事で、現在のワークフローは、

  • iPhoneで撮影
  • Adobe Premire Rush iOSでラフ編集
  • Adobe Premire Proで本編集

という感じです。


ちなみに、動画の撮影には純正アプリでは無くて、
FiLMic Proというお高いアプリを買いました。

かなり良い感じで使えます。

FlLMix Proには”FiLMix Remote”というアプリもありまして、他の端末にそのアプリを入れると、WIFIで繋げて、リモートモニタリングと操作が可能になります。
撮影時にとても便利そうなんですが、遅延等が酷いので今のところ使えそうにないと感じてます。


ちょっと話が変わりますが、

動画編集してYouTubeにアップしてると「収益化目指してるの?」
と思われる方もいると思いますが、個人的な見解としては、クローラーの走行系動画だけで成功するパターンはごくごく少数かと感じています。

本場アメリカの制作者でさえ、それほどビッグな登録者数&再生回数を実現している人は少ないです。
希に、水物系の動画とかでバズってる動画もありますが、やっぱり走行系だけでは難しいと感じます。
特に日本では、フィールド的なアドバンテージが低すぎるので尚更です。

やはり、人物が出てきて、解説系、比較系、商品系のトーク主体の動画じゃないとリピート率は少ないかと感じます。

そういう意味で言うと、
韓国の「Hoon’s RC」「Kwon Do Gyun」「RC Play Ground」はスゴい。

RC Play Groundのこれ、再生回数1000万回超えですからね。

Kwon Do Gyunのコレは700万回超え

なんで韓国のクローラー動画は、こんなに支持されているんでしょうかね。

もちろん素晴らしい動画が沢山あるのはもちろんですが、編集や撮影が素晴らしい動画ってのは他にも沢山ありますからね。
きっとなにか他にも理由があるのでしょう。

分析に値するテーマかと思います。


あとは、Youtuberらしい事するかですね。

Kevin Talbotみたいにwwww
ラジコンぶっ壊し系ユーチューバーですね。

この人の動画見てると、とにかくすぐ壊れる。
というか壊してるwww。

マシンに対する愛着みたいのは感じられませんが、いかにもアメリカンな遊び方をしていて、あるいみ羨ましくも感じます。

この人みたいなスタイルだと、ラジコンに興味無い人でも見る可能性があります。
登録者数は59万人。
ラジコン系ユーチューバーではトップクラスですね。


ということで、流石にココまでは出来っこないです。
動画は自分の記録的な意味合いと、モチベーション維持の為のツールと捉えるのが賢明です。メインは今や廃れかけているとも言われる「ブログ」運営ですからね♪

話を戻すと、
今後も動画は継続的に作って行きたいので、もっと効率的でクオリティに貢献するようなワークフローを模索していきたいです。


Rock’n Crawlersをメール購読する!

メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。

[jetpack_subscription_form subscribe_placeholder=”メールアドレス” show_subscribers_total=”false” button_on_newline=”true” submit_button_text=”登録” custom_background_emailfield_color=”undefined” custom_background_button_color=”undefined” custom_text_button_color=”undefined” custom_font_size=”16″ custom_border_radius=”0″ custom_border_weight=”1″ custom_border_color=”undefined” custom_padding=”15″ custom_spacing=”10″ submit_button_classes=”has-text-color has-background-color has-background has-primary-background-color” email_field_classes=”” show_only_email_and_button=”true” ]

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次