なかなか綺麗にならならタイヤ。
なにか良い方法はないかな?と思っていたところ、
タイヤの汚れには「シンプルグリーンがいい!」
という事をFBで教えて貰ったので、早速買ってみました。

「シンプルグリーン」
主に油汚れ用に効果が高い弱アルカリ性の洗剤です。
希釈タイプの洗剤なので、これ1本でかなり長持ちしそうです。
匂いはハーブ系。
クセはあるけど自分は嫌じゃ無い匂いでした。
試しに半年放置プレーのコンロフードに5倍くらいに薄めた液体で掃除したら、見事にキレイキレイ♫
用途によって、2倍から50倍くらいまでに薄めて使用出来る点も希釈ならではで、コスパは良いですね。
ただ、弱アルカリなので、自動車には注意が必要。
簡易コーティングは落ちてしまうと思います。
自分が買ったのは、空ボトルがセットになった方。
今はコロナの影響でスプレーボトルが100均で品薄とかって聞くので、こっちにしました。¥1000ちょい。
ちなみに詰め替え用なら¥600弱
以下、肝心の使用レビューです。



基本的にどんなところ走っても、こんな感じで汚れますよね。
特にに溝にこびりついた汚れが頑固。

洗っていきます。

「爪とか靴用のブラシが便利」とアドバイス頂いてましたが、手元にないので、自動車タイヤのブラシと歯ブラシで。

まずは水だけで汚れを落としていきます。
でも、水分あると汚れが見えなくなるので何処が汚いのか分からなくなります

5倍くらいに薄めたシンプルグリーンを吹きかけました。

結構ぶっかけてみた。塗装には影響無いと思う。
ちょっと放置して、歯ブラシで細かく磨いて水で流して終了。

乾かしていきます。
フォームが水吸ってるのが良く分かるんだけど、バラすの面倒いのでこのままで。

磨き残しもあるけど、良さそう!

乾いたので確認。
うん!綺麗だね!
気持ち艶も出てる感じがする。

溝の部分はやっぱり磨き残しがあるね。
ブラシが必要だな。
でも、十分満足!
この洗剤、家の色んな場所で使えそうなので、今後我が家の定番になりそうな予感がします。

こんな4Lタイプもあるねwww

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント