日々、クローラー情報を漁っていると、初心者の自分には聞き慣れないブランドの名前がいくつかある事に気がつきます。
「なんだろう?」と以前から思っていたので調べて見ました。
具体的には
RTRとかキット等を出しているメーカーではない。
AXIAL SCX10ⅲとか、VANQUISH VS4-10とか、TAMIYA CC-02みたいに、パッケージ化されてる訳では無さそう。
パーツブランドという訳でもなさそう。
Pro-LineとかJ-ConceptとかSAMIXとか、そういうアフターパーツブランドでもない。
利用者の情報は極端に少ない。
アメリカでも圧倒的少数派ぽい
スゴいポテンシャルを感じる。
コンペティション系なのは見てわかる
メジャー製品とは違うレベルに達しているように感じる。
いわゆるCLASS1ではなくCLASS2のスタイルでした。
ブランド名や商品名は
- GSPEED CHASSIA
- Crawl space Game Changer
- Victor 1 Whisky
- Team Garage Hack
- BPC Custom Chassis
- Brazen Scale RC
- Toyzuki’s Fabrication
- Corrupt Carbon works
こんな感じです。
いわゆる「スケールコンペシャーシ」を作っている小規模ブランドです。
まだ詳しい事は吸収できていないので詳細は省略しますが、「めちゃくちゃ楽しいマシン制作」の頂点の様な気がしています。
全てのパーツをバラバラで揃えて、自分だけのカスタムマシンを作るなんて、実車では絶対に出来ない「夢」ですもんね。
LOW CG マシン
この手のシャーシは、基本的にCLASS 2用のLOW CGマシンがメインみたいです。※レギュレーションの詳しい内容は分からないけど見た目の印象で!
LOW CG = ロー・センター・オブ・グラビティ
つまり低重心化ですね。
LOW CGマシンの動画みてると、とにかく走破性の高さが、凄い事が良く分かります。実に楽しそう。
でもCAPRAみたいなロックレーサーでは無くて、スケールモデルっていう前提は守られているので好み的にもバッチリ。


Crawl space / Game Changer
https://thecrawlspaceonline.ecwid.com/Game-Changer-4-2-G10-Stage-1-p140492055
たとえばこんなの。
これで$89.99
安いと言えば安いが高いといえば高い。
もちろん、カーボン素材だったりでもっと高いのあるけど、シャーシだけなら高くても$120位がリミットぽいので、そんなに悪くない気がする。
とはいえば、全てのパーツを1から揃えていくと、メカレス&タイヤレスでも$400〜$500はかかるかもね。
ギア類
ネジ類
アクスル
シャフト
リンク
ミッション
ショック
マウント類
などなど、まだまだ。
選択する際もサイズ等ミスらないようにだし、特性を見極める必要があったりと、かなりの上級者向けですね。
なので、だいたいこういうシャーシは、既製品と組み合わせて作るのがメジャーな方法みたいですね。主にAXIAL SCX10系,Capra系、TRX-4など。
それだと、面倒くさい事も少なく組めそうです。
でも、個人的にはそれはつまらなさそうなので、どうせやるなら地道にパーツ集めて、長い目でCLASS 2マシンを作るってのも目標の1つです。
ただ、大きな問題がひとつ。
「世田谷周辺にはそんなマシンの性能を見極められるフィールドは皆無」
これ、実は今かなり悩んでいることです笑
CLASS1とかCLASS2とか、そんなもの以前に、そもそも気軽に走らせられるフィールドが近くに無いですwww。
どこか自分のテストコースになる場所が近場であると、世界ももっと広がるんですけどね。。。
■羽根木公園が一番近くて現実的
■駒沢公園はそんな場所あったかな〜って記憶
■世田谷公園は無いはず
■一番有力なのは砧公園。
ラジコンも確かOKだったはず。
小学生の頃は砧公園でホットショットを走らせていた記憶あります。
ただ岩場ってなるとこのご時世、安全対策で何処にも無い様な気がするな。
■可能性としては、登戸、狛江、あたりの多摩川沿い。
岩登り中心で遊べる良いゲレンデないかな〜。
って話が全然変わってしまいましたが、
フルカスタムマシンは今現在の妄想リストでいうと5台目でしょうか。
1.AXIAL SCX10ⅲ(済)
2.ELEMENT Enduro KIT
3.REDCAT GEB8 Pack
4.TAMIYA CC-02
5.フルカスタムマシン
6.RC4WD TrailFinder 2
7.MST CFX-W
8.TRAXXAS TRX-4 SPORTS
9.AXIAL SCX10ⅱ
10.AXIAL Capra 1.9
どんだけだよ…って話ですが笑
ま、妄想なんで。。。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント