これからの増車計画を考えると、どうやってマシンを管理していくかってのが1つのテーマになります。
つまり家の中でどこに保管するか。
どうやってディスプレするか。
悩ましいというか、
そもそも、僕には自分の部屋がありません笑
なのでリビングの一角が自分のスペースなんですね。

今はSCX10ⅲの1台なので、こんな風に作業机の横に置いて眺めながら仕事します。

専用の作業スタンドに飾りたいところだけど、今はiPhoneのケースに乗せてます。

普通に着地させるとタイヤにクセが付きそうですよね。
そんなことないのかな・・。気にしすぎかな・・
ただ、これも不安定で、もっと安定した箱か何かに変えたいと思っていたんですが、
AliExpressに良い感じの台があったので買いました。
¥ 1,331(送料無料)

どんなモノか届いてからのお楽しみ。
1ヶ月後かなwww。
ちなみに、中華系だと良く見かける

¥1197(送料別)
こっちのタイプと迷ったけど、小物入れがある上の方のタイプの方が良さそうかなと思いました。
ちなみにINJORAにも

同じモノ有りますが、送料分高いので送料無料の方を頼みました。
※もしかしたらクッション材の有り無しかも。
すいません。以下プロモーションです。
ブログ運営に関してご理解頂けると幸いです<(_ _)>
AliExpressで初めて買い物をすると
¥2,612のクーポンがもらえます。招待コード:INVE1QHX
https://a.aliexpress.com/_d9mbIja
上記クーポンコードを入力すると買い物で使える¥2,612円分のクーポンがもらえるそうです。
そう書いてあったのでシェアしておきます。
初めて利用するって方にはお得かもしれません。
ただ、実際に¥2,612円なのか、利用時に幾ら以上じゃ無いと使えないとか、そういうい事はあるかもしれませんのでご了承下さい。
話を戻します。
あとは増車してからの話ですが、専用のディスプレイスペースを作りたいですよね、男なら。

ピアノの上なら3台は乗る。
でも、なんかイマイチ感があるな。

3階のロフトスペースにに続く階段。
乗らない・・・。
ロフトはほぼ未使用状態なので、使えなくは無いんだけど、夏は蒸し風呂なんですよね。

リビングのブックシェルフ
中のモノ全部取っ払ったら嫁から怒られそうwww
でも、ココ理想かも。

食卓横の飾り棚。
うーーーん。微妙(笑)

あとはこの壁に板打ち込むのが一番良さそうだけど、4kg以上あるマシンを支えるのはちょっと怖いね。
とりあえず良さげなのは、ピアノの上かブックシェルフかな。
じつに難しい問題です。

Rock’n Crawlersをメール購読する!
メールアドレスを入力して登録することで、ブログの更新がメールで通知されます!是非登録してみてください♬
※購読確認のメールが届くので確認ボタンをクリックして下さい。
コメント