既に2台目の事を考える日が多くなってきた今日この頃。
RTRは除外してキットが条件です。
ほぼほぼ
Enduro Trail Truck Builder's Kit

で決まっているのですが、これはボディレスキット。
つまりボディを選ばなきゃなりません。
普通でいったら、
ELEMENT のボディなので好みとしては
Sendero Body Set, clear $55.25

これ安くね?
WRANGLERに続くセカンドカーなので、遊びのあるピックアップスタイルも良いな。
そして、お値段もリーズナブル。
ガンガンにキズ付けても気にならないかなwww
色はオリジナルのブルーグレーっぽいのもスゴく好きなんだけど、つまらないから、別の色にしたいね。
REDCAT Gen8 SCOUT RER11813 $64.99

RTRのオレンジ&ブルーではなくて、渋めの色で塗ったらメッチャよさそう。

RER11473 $ 25.99
アクセサリーキットも追加すると$90
でもカット済みって所が良い。
AXE EDITON用ボディ RER12082 $84.99

どうせなら、オープントップのこのスタイルも良さげ。
ブラックじゃ無くて、ディープグリーンとか良さそう。
VANQUISH VPS10116 $99.99



ヴァンキッシュのボディ、メチャカッコいいけど、好みはハーフキャブじゃ無いこっち。
これも渋めの色で決めたいボディ。
これは全部揃ってこの値段なので、バンキッシュにしては安いですよね。
カット済みだし。
全然ありかも
TRX4 BRONCO BRAZER # 8010 $60.00

このほかアクセサリが必要。

トラクサスのボディクオリテイィはスゴいので、やっぱり魅力。

ブロンコも良いし、あえてのブレーザーも良いかも。
ディフェンダーも良いよなぁ。
でも、ディフェンダーだと、スペアボディっていう感じじゃなくて、メインボディだなぁ。
あと、アクセサリパーツがバラ売り。
セット物もあるけど、半塗装済みキットだった
りします。
ディフェンダーに関しては、

RTRのこの状態のボディにするには、

ボディと
これだけ必要になりますwww
でも総額$120くらい。
ブロンコはパーツ少なめ。
ブレーザーは普通
でも、未塗装ボディで組むなら、価格的にはかなり押さえられますね。
好みの色にも出来るし。
TRX-4はもっともメジャーなRTRクローラーなので、
オリジナルカラーで攻めたいところです。
AXIAL JEEP チェロキー

昔乗っていたチャロキーにはやはり愛着があります。
形が完璧。
大好きです。
でも、AXIAL製品以外を試したいからなぁ。
PRO-LINE ブロンコ

そもそも、アーリーブロンコボディが欲しくてラジコンやろうと思ったので、
これもかなり有力候補。
ただ、WBが305mm
無理だ・・
RC4WD
JKRC
RCMODELex
みたいなハードボディも憧れるけど、練習用の破損前提ボディにする予定だから、それは勿体ない。
あとはINJORAのクローンボディかな。
でも、ボディはちょっと嫌だなぁ。
やっぱ、ELEMENTかVANQUISHあたりでしょうか・
まだまだ先の話なんですがwww。
妄想でした。
画像引用:
ELEMENT https://www.associatedelectrics.com/element/
REDCAT https://www.redcatracing.com/
VANQUISH https://www.vanquishproducts.com/
TRAXXAS https://traxxas.com/products/landing/trx-4/
AXIAL http://www.axialracing.com/
PRO-LINE https://www.prolineracing.com/tires/
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは!
ボディー... う~ん悩みますよね プラボディorポリカ どっち?
しかも出来れば他の人と被らないボディが欲しいとなるとナカナカ無いですし
自分はプラボディに憧れるんですがお高いので色塗りに失敗したら
どーしょう!と躊躇してます
上級者の方々は実車か?と見間違う程のクオリティで凄いですよね
友人曰く場数も必要だよって言われましたが ...
よく考えたらボディを購入する財力も必要って事じゃないかなって思う今日この頃です(笑)
ボディはマジで悩みます。
そうそう、種類が少ないので、だからこそ迷うんですよね。
あと313WBだとアメ車メインな市場だし。
その点、プラボディになると選択肢が広がるイメージがあります。
でもやっぱりまだハードル高いです。いつかは手を出したいです♩