ビルド情報 その4 ドライブシャフトの制作です。
マニュアル / instruction

E-1
1Pのみです。
同じモノを4つ作る感じです。
そのうち1つだけ長さが違うモノがあります。
後述しますが、マニュアルの誤植がこちらにもあります。
部品 / Parts

これだけ。
ドライブシャフトはプラスチックなんですね。
ジョイント部は金属製です。

1つなげ長さが違うパーツがあります。
リア用のドラシャに使います。
組立開始 / Assembly

使うパーツでイメージを固めます。

ネジロック剤を使って固定
そういえば、ネジロック剤なんで生まれて初めて使うかも。。。

説明書には書いてないけど、ジョイントの外側にもグリスしておきました。

ピンを入れて

プラのカバーを被せて

ネジで固定


この穴、表と裏でサイスが違うので、大きな方からネジをいれます。

4つ出来ました。

トランスミッションに固定していくのですが、ここで1つミスを犯しています。
→リア側に取り付けるパーツが短いタイプが付いてますね。ココは1つだけある長いタイプを付けないといけません。

こういうパーツ構成なのですが、

この説明書にまた誤植があります。

フロント側の【1.3.2】は【1.3.1】の間違いです。

フロント側

リア側
誤植は多いですが、作っていると気がつくレベルなので、説明書自体はとても良く出来ていると思います。
今後のロットでは修正されていくと思うので、この情報は、ファースト&セカンドロットでの情報に限るかもしれません。

ここの部分は今の段階では固定出来ないので、こんな風にすぐ外れちゃうので紛失注意です。
完成 / complete

完成しました。
なんか、クルマぽくなってきました(^_^)
次はいよいよシャーシです。
コメント
コメント一覧 (4件)
ども。
取説で言うAXI232017のギザギザのシャフトを強化品として社外品を取り寄せましたが、
画像の実物を拝見すると長さもそんなに無いと思うのて使えそうだと安心です(;´∀`)
未だ発送連絡も無いので届くのは連休明けになりそうでう。。。
>ふぁーきんさん
どうもです!
そういう強化品があるんですね。知りませんでした。チェックしてみます!
ちなみにギザギザのシャフトの長さは 2本とも36mmです。径はギザギザの部分含めて9mmです。
まだ発送連絡ないですか。。
セカンドロットでも順番があるのかもしれないですね。
早く届きますように!!
36mmでしたか!
取り寄せたインナーシャフトは
SAMIXのSCX10ⅡRTR用のシャフトです。
品番SCX2-6044-GM
2本入りで2本とも長さは48mmでしたので、少しカットしないとダメですね。
外径9mmは同じでした。
アルミなんでサクッと切ってやります!
参考までに。。
>ふぁーきんさん
SAMIXのWEBサイト見ました。
面白いですね〜。
情報ありがとうございます(^_^)
物欲が崩壊しそうです笑