ファーストマシンであるAXIAL SCX10 ⅲ用のサーボの選定条件は、
- 安い
- デジタル
- 防水
- トルク20kg以上
- メタルギア
としました。
「安い」
を前提にすると自然と選択肢は大きく絞られますwww
AMAZONで「ハイトルクサーボ」と調べると始めにでてくるコレ
結局コレを買いました。
¥1800(購入時)
ANNIMOS DS3218 20kg
レビューの評価も悪くないし何より安い。
防水は信用できないとか、
20kgも無いとか、ありますが、
この価格ならまあ良いかなと。
仕様:
トルク:21.5kg(6.8V)
動作電圧:6-7.4V
似たような製品が山ほど有ります。
中身は同じで、外のステッカーが違うだけのような気もします。
型番も違います。
あと、25kgとか30kgとか35kgとか60kg!!とか。
スペック違いも多いですね。
これもどこまで信用して良いのか分かりません。
ただし!!!
こちらの"POWER HD"製の製品はちゃんとしたメーカー品です。
※ANNIMOS DS3218 20kgがそうでは無いという事ではないのですが・・。
POWER HD
中国のサーボメーカーです。
こちらの製品見て見ると良く分かります。
なるほど。
ちなみに自分が買ったANNIMOS DS3218の画像は
www
つまり、クローン品ですねコレ。
他の似たような商品も恐らくPOWER HD製品のクローン。
それか、OEM品なのかな?
海外ではサーボの比較テストをしている強者が沢山居ます。
自分が買った
DS3218 20kgサーボは、
7.4V = 13.3kg
だったのに対し、
POWER HD 20kgは
7.4V=21kg
という数値が出ていましたwww。
あきらかに違いますね。
OEMなら性能的には一緒のハズですよね。
それから
この人の調査では、23kgサーボより20kgサーボの方が高いトルクが出たり、なんてこともありました。
でも、このオジサン曰く、
安価なアップグレードベスト3で
DS3218 20kgサーボをお勧めしていました。
3 Best Cheap RC Car upgrades - 20kg servo, 1080 esc, Flysky GT3b
海外でのユーザーも多く、気軽に使えるハイトルクサーボとして人気のようです。
ギュインギュイン音はうるさい感じはしますが。。
ま、とりあえずいいでしょコレで。
コメント
コメント一覧 (2件)
FMSモデルの防水サーボってありますかねー?
もしあったら教えてください
FMSの1/18に使われているのはマイクロサーボなんですが、防水のマイクロサーボってあまり数が無いんですよね。
https://rccrawlers.net/2020/06/20/power-hd-tr-4-maicroservo/
この記事で紹介しているPOWER HDのTR-4というマイクロサーボはとても優秀な防水マイクロサーボです。
僕もSCX10iiiで使っています。
ただ少しだけサイズが大きいのでちゃんと装着出来るかは不明です。