SCX10ⅲ vs TRX4
AXIALの新シャーシSCX10ⅲとクローラー界の名機TRAXXAS TRX4との対決。
といっても、自分がしたわけではなくYouTubeでの情報であります。
AXIALのサイトに情報が出たのが2020/3/20ですが、自分がSCX10ⅲをポチッったのが3/31。
ですが、初期出荷分は、自分がポチった頃にはもう届いたいたようで、3/28頃からはじめの動画などが公開されはじめました。
4月も中旬になり、自分の手元にはまだ届きませんが、
アメリカのユーザー達から本格的なレビューがボチボチ出始めてきています。
この人の比較では圧倒的にTRX4ですね(笑)
もちろん、使用メカ類は統一されていませんが、
それにしてもTRX4の方が走破性が高いのは素人の僕が見ても明か。
具体的にどこが?というとサッパリ説明できませんが、
「安定感が違う」そんな印象です。
こっちみる限り、そこまで差は無いように感じます。
ロックアタックのようなシチュエーションだと差が出るのかな。
フロントモーターとかリアバッテリーとか、
その辺が影響してるのかな。
2スピードやDIGといったギミックもバランスに影響を与えているようですね。
ちなみに、
TRX4 Defenderは 3.372kg
ホイールベースも324mm (Sportは312mm)
SCX10ⅲは2.9kg
ホイールべースは313mm
![](http://rccrawlers.net/wp-content/uploads/2020/04/TRX-4-specs-side.jpg)
TRX4はRTRということもあり、
どうにも高級玩具的な印象が強くて、
始めてのクローラーにしては面白くないかな?
と思ってSCX10ⅲにしましたが、
TRX4が圧倒的な支持を得ている理由はこういう事だと今更気がつきました。
こちらはSCX10ⅲ vsⅱ
こういう動画みてると、早く走らせたくてウズウズします。
なんだかんだ言って、
僕のファーストマシンなので楽しみすぎてワクワクです。
コメント