ラスボス – バッテリー選び その1

パーツ選択のラスボス「バッテリー」。

コレが無いと何も始まらないですね。
子供の頃は、タミヤのニッカドバッテリー使ってましたが、
あっという間にバッテリー切れるので、3本位いつもポケットにいれてた記憶があります。

そんなバッテリー事情も、調べると知らぬ間に進化していました。

  • Ni-Cd – ニッケルカドミウム
  • Ni-MH – ニッケル水素
  • Li-Fe – リチウムフェライト
  • Li-Po – リチウムポリマー

RCではこの4種類が使われています。
初心者にはニッカドかリフェが良いそうです。
理由は管理が難しくないからだそうです。
管理というのは、保管や充電方法ですね。
リポは扱いを間違うと危険だというのは有名な話ですね。

G-Force

値段は例外はあるにせよ、
ニッカド<ニッケル水素<リポ<リフェ
という感じでしょうか。

実際には高いリポもあるけど、
普及率からするとリポがメインなので、
種類も多く性能とコスパのバランスが一番良いみたいです。


タミヤのニッカドなら一番やすいので、
充電器とセットで¥3000以下で買えます。
でもニッカドとリフェはとりあえず候補から外します。

タミヤ

というのも、購入したESCの設定項目には、
Ni-MHとLI-poしかないから。

ま、大丈夫なんでしょうけどね。
その辺は初めてなので、冒険せずに説明書の項目に従います。


基本はニッケル水素使ってからのリポというステップアップの様ですが、
予算の関係もあるので、そんなステップアップするの目に見えてるなら初めからリポにしようかと考えです。

KYOSYO – Gens ace

それぞれ、セル数で電圧が変わります。

  • Li-Mh:1.2V/1S 7.2V/6S 8.4V/7S
  • Li-Fe: 3.3V/1S 6.6V/2S 9.9V/3S
  • Li-Po:3.7V/1S 7.4V/2S 11.1V/3S

国内で一般的に普及しているのは、
ニッケル水素が6セル7.2V
リポが2セル7.4V
で、8V以上のバッテリーは数が少ないです。
※リポのHVは7.6V


youtubeのRC Reviewのお馴染みのレビューワーおのオススメは。

3Sのリポ(11.1V)
→2Sよりも33%パワーアップ
→技術的にコントロールが難しい場合は2S(7.4V)がベター
→リポのC数値は30C位のモノで十分。

サイズはショート
→5000mah以上のハードケースは重くパフォーマンスに影響がある。 
→ショートだとバッテリーの設置場所のバリエーションが多い

容量は2200〜3000mah
→クローラーは高回転させないのでバッテリーの持ちがいい
→2つ用意していれば十分

みないな感じのことを話していると思います。
多分。


ただ、
SCX10ⅲの場合、TRX4など一般的なシャーシのバッテリー配置、
つまり「センター縦置き」ではないんです。
「リア横置き」というスタイルです。

コレには恐らくですが、AXIALの開発側の意図があるような気がします。(勝手な希望的観測)

フロントモーターになっているので、前後の重量バランスを考えたとき、
リア横置きで1:1に近いバランスを考えているのかな?と予想しています。

そこまで拘ってると信じたいですね。

  • 2セル ロング
  • 3セル ショート

こんな感じで選んでみようかな。

バッテリーは海外通販出来ないので、
質問がてら秋葉原のスーパーラジコンにでも言って買おうかなと思っています。

Rock’n Crawlers ブログの新着記事をメール購読する

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次